モデリング

Maya 「Multi-Cut」の便利な使い方7種類。

[PR]
141101_multicuttool_01

今までポリゴン分割するなら使ってた「split polygon tool」や「interactive split tool」が無くなり「Multi cut tool」という名称になり機能も変わりました。慣れてない人は使いづらいと嘆くかもしれませんが、それは古い人間の事です。新しい機能になれるのはCGをやっていく上で大切な事だと自分に言い聞かせて、便利になった機能をみていきましょう!やれる事は同じだとしても、そのショートカットの使いやすが断然に違うんです。是非覚えて実践していけたら作業効率に繋がると思いますので、モデラーの方はお勉強してみてください。

これから説明するツールは全て、Multi-cutツールを選択して行ってくださいね。青色のオン状態になってないと起動しないので、「あれ?使えないな?」と思ったら、青色になってるかチェックしてください。

①普通に分割する。

Multi-cutツールを選択して、分割したいエッジや、面部分を選び
141101_multicuttool_02

エンターを押すとこんな感じで分割されます。これが普通ポリゴンを分割するのによく使う機能ですよね。
141101_multicuttool_03

②「Snap Step%」で分割する位置を%で指定する。

エッジの長さを100としたら、Snap Step%に数値を入れると、その距離にぴたっとエッジがくっつき任意の場所から分割出来る。例えば、10%と指定すると、10%単位で、10%、20%、30%〜とスナップされて分割出来るので使える。
141101_multicuttool_04

③簡単にCut Face出来る。

ポリゴン外の作業画面から、ポリゴンを通ればその通った場所がCutされます。shift押しながらクリックすると水平垂直も使えるので、Cut Faceを一々選ぶよりも簡単にカットする事が可能。無駄に切り刻みたくなるので注意が必要です。

141101_multicuttool_19

④エッジループ出来る。

contrl+クリックでエッジループ出来ます。

141101_multicuttool_05

⑤Edge Flowにチェックを入れながらエッジを分割すると、自動でエッジが膨らんでくれる。

例えばこんな形状があったとします。Edge Flowにチェックが入って無いと、左下の角はスパッと断面になってますが、

141101_multicuttool_06

Edge Flowにチェックをいれてから、エッジを追加すると自動で丸みが付くんです。
141101_multicuttool_07

Edge Flowの数値を上げると、どんどん出てくるので、数値を3にするとこんな感じで丸から四角形になったりもします。
141101_multicuttool_08

⑥「Delete Faces」で進行方向のポリゴンを削除する。

これまた使える機能です。Delete Facesにチェックをいれて、ポリゴン外の左から、ポリゴン外の右側にクリックして離すと、
141101_multicuttool_09

線から点線上の方向にあったポリゴンが削除されます。一々insert edge loop toolをやってポリゴン選択して削除してたのが、これだと1発で出来ますよ。
141101_multicuttool_10

右から左に線を引くと、
141101_multicuttool_11

下側が削除されます。
141101_multicuttool_12

⑦ Extract Facesでポリゴンに隙間を付ける。

Extract Facesにチェックをいれて、左から右に線を引くと、
141101_multicuttool_13

こんな感じで矢印方向にポリゴンが分割移動されます。移動される距離はExtract Facesに入ってる、空欄3つの数値が影響してます。0.01と入力すると文字が見えなくなりますが、ちゃんと数値は認識されてました。
141101_multicuttool_14

やってみると便利な機能が色々追加されてます。知らないとそれだけ時間でもコスト面でも損してますので、是非チャレンジしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA