blender

初心者がBlenderを始める上で挫折して辞めてしまわない為にBlender Guruさんが5つのアドバイスを公開!

[PR]

Blenderのドーナッツを作る事でおなじみのBlender GuruさんがBlenderを学び始めて挫折して辞めてしまわないように、Blenderを始める上で大切な事を初心者向けに5つのアドバイスを公開しています。

Blenderは毎日23,000人の人が学び始めるけど1年後には872人になると語られていますが、Blenderだけではなく、何か新しい事に挑戦したい人にも応用出来る内容があるのでぜひ視聴してみてください。

 

1.Geometry Nodesを学ばない

Geometry nodesを使用した素晴らしい作品がソーシャルメディアでいくつも公開されていますが、それを目にした初心者の人がGeometry nodesを学ぶ事が大切だと思っていますがそうではありません。Geometry nodesを学ぶより基礎的なモデリング、テクスチャリングなど他の事を学ぶ事が大切です。

2.チュートリアルを沢山やろう

退屈なチュートリアルをやるよりも、初心者の多くがいきなり野心的な事をやろうとして行き詰っていることがあります。そんな時にオススメなのが、例えばドーナッツのチュートリアル動画を挑戦している時に、自分で別の物を作ってみる事が大切です。

Blender Guruさんは車を作るために、様々なチュートリアルをしながら4年間かかったとの事です。

3.やる気を失わない秘訣

新しい事をやめてしまう可能性は1カ月後にもっとも高くなります。
最初はやる気に満ち溢れていますが、時間の経過によって徐々に気持ちが薄れてきます。
とにかくモチベーションを維持する事が大切で、Blender Guruさんが6カ月間絵を描くチャレンジをやったモチベーションを維持した方法としてartstationやpintrestなどで素晴らしい画像だけをフォルダにストックしてパソコンやiphoneやアンドロイドの壁紙に1時間ごとに切り替わる設定をしました。

そうする事で、1日に携帯電話やパソコンの前に座るたびに素晴らしい作品を見てBlenderで作品を作りたいという意欲を掻き立ててくれるとの事です。

4.AIを活用する

数年前までは分からない事はフォーラム等で質問したり調べたりする必要がありましたが、今では分からない事はchat GPTやGeminiに質問する事が可能となっています。Blenderで複雑で難しい事をしたい場合にもAIに質問する事で今までより効率的に作品作りが可能となります。

5.リファレンスに従う

勝手な想像から何かを作るのではなく、リファレンスを元に作品を作る事が大切です。
想像から作ると完成とされる目標地点が分からなくなるからです。何かを作る時は必ず資料を探す事が大切です。

Blender Guruさんは初心者向けの有料コース動画Blender Guru Academyをリリース予定との事で、現在ウェイティングリストに応募出来るので気になる人はそちらもチェックしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA