Blender4.0が2023年11月14日に正式リリースされダウンロード出来るようになっています。どんな機能があるのか気になる点をまとめてみました。
Principled BSDFが新しくなりました
BlenderのシェーダーPrincipled BSDFが新しくなり、デフォルトではMultiscatter GGXが設定され、ベルベットシェーダーはSheen BSDFに名前が変更となり布以外の素材にもホコリ素材として使用出来るようになりました。
Huang 新しいシェアシェーディング
以前のChiangよりもより現実的なリアルな表現が可能となっています。
バンプマップで1を超える数値入力時にアーティファクトが発生しない
バンプマップで値を1を超えるとアーティファクトが発生して汚い見た目になっていましたが、1を超えた数値を入力しても綺麗に表示出来るようになりました。
シェーディングタブのライトリンクを開き、ライトを選択した状態でモデルを追加してチェックマークを付けると、チェックを付けたモデルにだけライトが当たるようになります。これを待ち望んでいた人は多いのではないでしょうか。
cyclesで光沢のあるサーフェースのパスガイド機能の追加
パスガイドは、拡散サーフェスに加えて光沢のあるサーフェスでも機能するようになりました。これにより、光沢のある表面上のノイズが大幅に軽減され、それ以外の場合は欠落している光沢のある光の表現が可能となりました。
デフォルトのカラー変換がAgXに変更
デフォルトのカラー変換がFilmicからAgXに変更され明るい光で飽和した色が自然に表現されるようになりました。ダイナミックレンジが広くなって明るい部分でもより多くのデティールが残って表現出来るようになります。
レンダープロパティのカラーマネジメントの項目でビュー設定がAgXになっています。HDRモニターにも対応していますが、現時点ではMacのみ対応です。従来では右側画像のように一部光が強く当たっている部分がおかしな表現になっていますが、AgXでは綺麗に光が当たっているのが確認出来ます。
AgX使用時 | 従来の見た目 |
ペイントモードでキャンバスが追加
モデルのビュー上に使用している画像が表示され、マテリアルに使用しているテクスチャを切り替える事でカラーやラフネスなどのそれぞれのテクスチャを確認して変更する事が可能。
ファイルブラウザから背景が透明の画像の場合に透明表示をサポートするようになりました。
Save Incrementalの機能が追加され、Control+Alt+Sを押して保存するとファイル名に数字が1つ増えたデータを保存出来るようになりました。
Bキーを押す事でモデルを簡単にスナップ出来る機能が追加されました。Bキーを押した後にAキーを押して頂点同士を選ぶとその間のポイントにスナップする事も可能です。
Voronoi Texutreノードにフラクタルノイズをサポート
Voronoi Texutreノードに新しい3つの機能、Detail、Roughness、Lacunarityが追加されより複雑な模様を作成する事が可能となりました。
Kuwaharaノードでコンポジット時に絵画的表現が可能
コンポジット時にKuwaharaノードを追加するとリアル調だったレンダリング画像を絵画やイラストのように表現する事が可能になります。
シーケンスエディターで新しいInteractive Retimingが追加
リタイミングは、ある速度から別の速度へのスムーズな移行もサポートしてくれるので、クリップ毎に複数のポイントを追加して、クリップを分割せずに複雑なタイミング調整を行う事が出来ます。
NODE TOOLS
ジオメトリ ノードは、ノード ツールを使用して通常のオペレーターとして実行できるようになりました。Pythonを必要とせずに Blender を拡張し、ツールをカスタマイズするための方法です。
Node Toolsを使用すると以下の様な事が出来ます。
this seems useful pic.twitter.com/OOBXZUsAPU
— passivestar (@passivestar_) October 31, 2023
Repeat Zone
Repeat Zoneを使用するとジオメトリーノードで何度もループ内でノードを実行できます。たとえば、建物ジェネレーターの階数に基づいてノードを繰り返すことができます。
Armature Bonesでもコレクションが利用できるようになりました
ボーン コレクションは、アーマチュアのボーンを名前付きのコレクションにグループ化出来るようになりました。ボーングループとレイヤーを置き換えたり、ボーン毎に色を設定したり出来ます。
グラフエディターの新しいスライド操作でキー調整可能
Vertex MappingにCurvedが追加
ボーンで曲げた時にCurvedを使用するとデフォルトのStraightよりもきれいにモデルを曲げる事が可能となります。
アセットシェルフでアセットライブラリに簡単にアクセス可能
アセットシェルフ呼ばれる領域が追加され、動画ではPose Libraryアドオンを使用するとビュー下に様々なポーズが表示されて直ぐに選択できるようになっています。
キーマップがアップデート
キーマップがアップデートされ、新しいショートカットが追加されています。例えばウェイトペイントモードと頂点ペイントモードのブラシコントロールを押したまま、Ctrlキーを押すとブラシエフェクトを反転したり、Shiftを押したままブラーエフェクトを適用したりできるようになりました。
その他もっと気になる人はこちらのBlender4.0のページよりご確認してみてください。