・CG会社に就職・転職する時に読むべき記事




徹夜・残業・忙しいと噂のCG業界のネットの情報は本当なのか?

CG会社を転職



27歳 CGアニメーター志望の方からポートフォリオの相談を頂きました。

これが現実!アニメ産業で加速するブラック企業の餌食にならない為に!

・3DCG会社を調べてみた
求人会社からカプコンで働かないかと連絡が来たので内情を調べてみました。

・3DCG業界の給料
【2023年度版】CGデザイナーの転職におすすめサイト!
一人で会社を探して転職するのは大変ですが転職エージェントに登録してカウンセリングしてもらうと、沢山の仕事からあなたに合った会社を探してくれます。
実際にエージェントってどんな場所なの?安全?なんか怪しく無い?と思っている人も多くいるかもしれませんが、実際に管理人が登録しに行ってみたり、友達のU君が転職に成功した例も書いています。
山手線の電車でも広告を流している3DCGで有名転職会社!3DCGに特化しているのでどんな転職サイトよりも膨大なコネクションがあり求人数がとても多いので希望の会社と巡り会える確率が高いとCGデザイナーに1番人気の転職エージェントと言われています。

ギークリーのココがいい!
・3DCGに特化しているので仕事が多い!
・口コミでも人気の転職サイト!
・担当者の人はベテランで親身になってくれる!
・正社員の仕事だけ紹介してくれる!
・ただし転職者限定で、新卒者は受けれません!
シリコンスタジオエージェント

ゲーム案件だけに特化していてその数は常に2000件以上!ゲームプログラマー、プランナー、3DCGデザイナー、イラストレーター、コンポジッターなどゲームだけではなく映像業界として働きたい人の仕事も紹介してくれます。取引先一覧を見ても名だたる有名企業だらけです。ゲーム業界で働きたいなら絶対に応募しておくべきエージェント会社です。
シリコンスタジオエージェントのココがいい!
・ゲーム業界に特化しているので業界の太いパイプラインがある!
・大手企業での転職実績が多い!
・正社員から契約社員や派遣など働き方は自由に選べる!
登録すると直ぐに求人を見る事ができるので、どんな仕事があるのか参考にする事が出来ます!こちらも大手転職サイトですが、大きすぎるゆえに少し雑な対応を取られることもあるそうなので注意が必要なので、ギークリーとワークポートに登録してもうまく転職がいかなければ使ってみる価値があると思います。
マイナビクリエイターのココがいい!
・ネットで登録したら直ぐに求人を見れる!
・求人の幅が広い!
・会社が大きすぎるので雑な対応を取られることもあるので注意が必要。