3DCGソフト

Substance 3D Viewer 3DオブジェクトをPhotoshopと連携したり、テキストから3Dモデルを作成、用意した3Dモデルから背景シーンやモデルのバリエーションを作成出来るソフトが公開

[PR]

Substance 3D Viewer

Adobeは2024年10月14日に3DオブジェクトをPhotoshopと連携したり、テキストから3Dモデルを作成、用意した3Dモデルから背景シーンやモデルのバリエーションを作成出来るSubstance 3D Viewerベータ版を公開しました。

Photoshopベータ版アプリで使用するには、3DモデルをPhotoshopにドラッグ&ドロップするとスマートオブジェクトとして開いて表示されます。そこから、モデルの位置、サイズ、ライトをSubstance 3D Vieweベータ版アプリに反映して、更新内容をPhotoshopベータ版にもう一度送信してやり取りする事が可能になります。

Substance 3D Viewerベータ版アプリは、カメラアングルの調整、照明の変更、マテリアルの編集も行うことで、3Dモデルを開いて表示、操作できるようにして普段3Dソフトを使わない人でも簡単に扱う事が可能になります。

さらにプロンプト入力から3Dモデルを作成出来る機能が用意されていたり、

用意した3Dモデルは維持しながら背景シーンをプロンプト入力で変更して、図書館にあるヘッドホンのあるシーンを作る機能や、

3Dモデルをベースにプロンプト入力で色やデザインを変更したバリエーションを作る事も可能です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA