Blender、Maya、ZBrush、Unreal Engine、Unityなどの人気ソフトを学べるUdemyのチュートリアル講座が、ブラックフライデーセール(11月17日~28日)で年に1度の85%オフの大幅なセール価格で販売されています。
Udemyは、ただ動画を見るだけの学習サイトではなく、学習を習慣化しやすいように、アプリでのリマインド通知、メモ機能、進捗管理などが充実しているので、独学でつまずきがちな人にも優しい作りになっているのが特徴です。
また、分からない箇所は画面キャプチャを付けて質問できて、講師からの回答がもらえたり、他の受講者の質問やつまずきポイントも閲覧できるため、自分だけが理解できない…という事もありません。
過去に本や動画で挫折した方でも、Udemyなら最後まで作品が完成したという人が多いのが特徴です。年末年始にゆっくり勉強したい人にもオススメなので、1年に1度の大幅な割引価格となっているので、気になっていた講座をぜひチェックしてみてください。
Blenderの動画では初心者から、初めてアバターを作りたい人向けの講座まで幅広くあります。3DCGの中でも一番講座の種類が豊富で、ユーザー数も多いので、他の人のつまづいた部分やコメントも多く見れて勉強になります。特にうめちゃん先生の動画は初めてBlenderを触る人でも覚えやすい内容となっています。
Mayaを1から学びたい初心者におすすめなのが、講師歴25年の伊藤脳塾先生の動画です。過去にMayaの基礎動画はこの動画から学んで勉強しましたが、教えてくれるポイントが的確で、基礎、モデリング、アニメーションと様々なコースが用意されているので何を学びたいのかピンポイントで学ぶ事が出来ます。伊藤脳塾の動画は最新作も随時アップロードされているので、学びたい部分だけ視聴する事も出来ます。
UE5を学びたい人におすすめなのが、サンプル映像と同じ広々とした背景シーンを作成して使い方を学べるファンタジー風景制作講座のチュートリアル動画です。6800人以上が受講していて4.7と評価が高いのも納得の内容となっています。
また、値下げがあまりされませんが、【はじめてのフォトグラメトリ】Reality CaptureでUnreal Engineアセット制作コースも、ゲームアセットを効率的に作る方法を学べるのでUE5の基礎を学びながらベイクやアセットづくりを知りたい人にはオススメの内容となっています。
Unityの動画でオススメなのは、Blenderで作成したオリジナルモデルをVRやゲーム環境で使用できるようにするための、「VRM形式への変換方法」まで教えてくれる初めてのオリジナルアバター作りです。
Unityを使ってオリジナルアバターを動かす方法まで教えてくれますが、評価も高く手順通りに進めたらアバターを作れたというコメントが多く初心者の人でも挑戦する事が出来る内容となっています。








