モデリング オリジナルパーツをモデリングして登録すれば簡単にメッシュに埋め込めるようになるMAYA用プラグイン「plugit 2.0」にアップデートされました! modelinghappy 2019年2月7日 [PR] gumroad plugit2.0をダウンロードする 毎度お馴染みRomain Chauliacさんが以前作っていたmaya用プラグインの「plugit」でオリジナルパーツを作って登録できるようになりました!gumroadで30ドルで販売開始されていますが、これで1つのパーツを作っておけば簡単に何度も流用する事が出来そうです! モデルを作って 登録! 先ほど作ったモデルを簡単に埋め込む事が出来ています!どれだけ使えるのか実際に購入してみたいと思います。 有料プラグイン
モデリング MAYAとサブスタンスペンターでメカロボ犬を作り上げる一連の動画! 2018年4月14日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY カッコイイ作品を作っている一連の動画は、疲れていても何かを作りたい創作意欲がめちゃくちゃ上がるので僕は大好物ですが、今回はサイファイ …
モデリング 「Edges to Pipe」エッジを選択した部分にパイプを自動で生成してUV展開もしてくれるMAYA用ツール 2019年9月13日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY edges to pipeをダウンロードする パイプ形状を作成したいエッジを選択してプラグインを走らせるだけで自動でパイプが作 …
モデリング 3 Free Tools for maya 面で選択した部分にモデルを自動で配置+ケーブル作成が便利な無料python 2020年1月7日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY 3free maya toolsをダウンロードする 面で選択した部分に1つのモデルを自動で配置するobject aligner …
POSTED COMMENT みよ より: 2020年11月30日 1:54 PM plugit 2.1を購入致しまして、MAYA2020.3に同封DLの動画と同じように、入れてみたんですが、plugit 2.1のウインドウパネルしか認識されません。 MAYA2018以上のバージョンで検証された方はおられますでしょうか。(開発者が2018を使って説明しておりますので。) 返信 modelinghappy より: 2020年11月30日 9:55 PM こんにちわ。plugitは購入していませんが、もしかすると英語版で起動したら使えたりしませんか?shadeitが日本語だと同じような現象になりましたので。 返信
plugit 2.1を購入致しまして、MAYA2020.3に同封DLの動画と同じように、入れてみたんですが、plugit 2.1のウインドウパネルしか認識されません。
MAYA2018以上のバージョンで検証された方はおられますでしょうか。(開発者が2018を使って説明しておりますので。)
こんにちわ。plugitは購入していませんが、もしかすると英語版で起動したら使えたりしませんか?shadeitが日本語だと同じような現象になりましたので。