モデリング MAYAのラティスデフォーマーの基本的な使い方が分かるチュートリアル動画。 modelinghappy 2016年4月23日 [PR] オブジェクトを変形させるのに使うデフォーマーの中で一番使うのがラティスデフォーマーだと思いますが、そんなラティスデフォーマーの基本的な使い方を説明してる動画がありましたのでご紹介です。初心者モデラーの方は是非みてください。 基本的な使い方はしってたけど、作ったラティスデフォーマーにリレーションシップエディターから新しいオブジェクトを追加出来るんですね。これは知らなかった。 キャラクターモデラー必須の本が発売されますね!高いけど、もちろん僕も買いますよ。
モデリング 初心者向け。柱のある丸く曲線のある建物をMAYAでモデリングするチュートリアル動画 2018年2月9日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY 四角い建物だったらボックスを作ればいいだけですが、丸く曲線を描いているコロッセオみたいな闘技場を作るにはどうすればいいか勉強になるチ …
MAYA ZbrushとMayaを使って1枚のテクスチャ素材に並べられたコケ素材をどのようにモデル化して配置するのか紹介している動画 2021年3月12日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY 作例として使われているMegascanのテクスチャはコケが1枚のテクスチャ素材に大量に並べられているのでそのままでは使いづらいですが、Z …
モデリング 自主制作女性キャラをMAYAでモデリング中 2018年5月22日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY 今日は特にネタを見つけられなかったので自主制作中の女性キャラ素体モデルをアップしました。M-RSさんみたいな作品を作ろうと目論んでおりますが、果たしてどんな女性キャラが出来 …