MODO

オクルージョンを焼くにはMODOが使いやすい!

[PR]
161208-_-modo_occ_01


オクルージョンを焼き付けるのは面倒だけどクオリィがアップするので欠かせない作業ですが、mayaのデフォルトで入ってるオクルージョンは使い勝手が非常に悪い。


時間がかかって焼いた結果を見てのトライアンドエラー…。


しかし、modoのオクルージョンは


数値をどんどん増やして、このぐらいの濃さがいいなというのがリアルタイムで灼きつけ具合を見れるのです!



しかも設定を変更すれば汚しに使えるテクスチャとしてこんなのや、

161208-_-modo_occ_02

厚み部分に濃さをつけれたり、

161208-_-modo_occ_03

カバチャーマップを作れたりもするのです!

161208-_-modo_occ_04

MAYAにも標準でつけてください。お願いします。


12月22日発売するMAYA道楽しみ!!

合わせて読まれています
MODO

過去にMOODを購入した事がある全てのMODOユーザーは最新版の「MODO 17.1 日本語版」インストーラーとラインセスが無料使用可能になりました。

2025年2月14日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
Modoサポート情報:延長ライセンスと日本語版プログラムのご提供方法について Foundry社より国内全てのMODOユーザーに …
ハードサーフェース

MODOでハイポリで作ったプロップモデルをローポリに転写してQuixelでテクスチャを作りアンリアルエンジンに持ってくるチュートリアル動画

2018年1月18日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
最近の3DCGの求人ではアンリアルエンジンか、Unityを触れることが求められている物を目にするのでせめてインポートから …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA