ハードサーフェース

トポロジーの流れ モデリングで複雑な形を作る方法

[PR]

モデリングをする上で面の流れを綺麗に作って行かないと変なシワが寄って汚くなりますが、今回は右のようなモデルを作るにはどうしたらいいのかポリカウントフォーラムで公開されていたのでご紹介したいと思います。

シンプルな形状から押し出して形を整えて

周りにエッジを追加して厚みをつけて

スムーズした時に変なシワが寄らずに形を整えて、ハイライトも綺麗に表現出来ているのが分かります。綺麗に形を作れた時のスッキリとした気持ちは楽しいですよね。

トポロジーの流れについて勉強中の人は合わせてこちらの記事もどうぞ

あわせて読みたい
ハードサーフェース ウェポンのトポロジータイムラプスかっこいい! 大まかにバランスを取り次々にパーツを作っている動画です。簡単そうにやってますけど、パーツ数も多くてかなり難易度が高いです。メイ...

 

合わせて読まれています
テクスチャ-マテリアル

重機売買会社アタッチリンクさんのサイトから見れる写真がメカ系モデリング資料に使えます!

2018年10月15日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
公式サイト 株式会社アタッチリンク メカやハードサーフェース系のモデリングをする上で、重機の参考資料があると便利なのですが、探 …
キャラクター

マーベラスデザイナーで1からパンツとタンクトップを素体モデルに着させるチュートリアル動画

2018年10月10日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
素体モデルに簡単なパンツとタンクトップを作って着させてみる初級チュートリアル動画です。体にぴったりくっつきリアルなシワが簡単に出来る事に …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA