MAYAでベースの箱を作りUV展開してZbrushで木目を作りそれをサブスタンスペインターに持って行きベイクしてテクスチャーを描くチュートリアル動画です。ソフトを3本使っていますが、これを覚えれば完成系までスムーズに持っていく事ができます。初めてソフトを使う初心者さんは楽しめると思うので是非作ってみてください。
合わせて読まれています
無料で使えるダンボールのサブスタンスマテル5種類セットをダウンロードできますよ!
2018年10月19日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
gumroadでダンボールマテリアルをダウンロードする
luc_chamerlatさんが作ったダンボールの質感を表現出来るサブスタ …MAYA初心者編モデリング【フェースのウエッジ】で簡単に丸みをつける方法
2018年11月26日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
MAYAの【フェースのウエッジ機能】を使えば簡単に角を丸めたモデルを作る事が出来るので是非覚えてみてください。
フェースのウエッジ …「Crack Generator」 サブスタンスデザイナーでひび割れた表現が出来るsbsファイルを無料ダウンロードできます
2020年6月19日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
Crack Generator V2 - Substance Designer File サブスタンスデザイナーで作られたひび …