ZBrushで板にリアルな木目を描くにはどんなブラシを使って作っていくのか分りやすい動画があったのでご紹介です。
単純なオブジェクトを用意してジオメトリのSmt(スムーズ)のチェックを外してディバイドしてまずはベースを作ります。

Trim smooth border Brushを使い角を削っていきます。

次にCraytubesBrushで全体的な木目の模様を作っていきます。
そしてDamstandardBrushで木目の筋を描きます。
そのままだと全体的に単調なので、再度Trim smooth border Brushで部分的にフラットにしたりしつつ

Zbrushを覚えるならこの本がオススメです。英語を訳していますが、日本語表記なのでわかりやすかったですよ。