MAYA

MAYA用 プロシージャルマテリアルで傷や汚れをUV展開なしで再現出来るShadeItが発売!

[PR]

UV展開しなくてもこの質感を再現してくれる!!

ShadeItを購入する

おなじみのWizixさんがMAYA用 Arnoldマテリアルとして遂にShadeitを発売しました。今回のマテリアルの凄い部分はUV展開を必要とせずに独自プリセットマテリアルをモデルに適用すると傷や汚れをパラーメーター調整するだけでいい感じに作り上げてくれるんです。今までUV展開して素材を探してテクスチャを描いてと大変だった作業がMAYAだけで完結させる事ができるかもしれません。お値段は50ドルと少し高めですが簡単に質感をつけれるとモチベーションも上がりかなり楽しくなりそうです。

Shade Itのインストール方法

Shade Itの基本的な使い方を説明している動画

ShadeItのマテリアルにはいくつかの種類がありますがモデルに適用して


パラメーターを調整するといい感じにキワ部分や全体的な汚れを再現


サンプルモデルとして車が用意されましたが


ここでもマテリアルを適用しているだけでこの自然な傷や汚れの再現度


素晴らしいです。


タイヤ周りも

泥が付いた汚れがリアルに再現されています。


プロシージャルマテリアルで作りましたと言われても正直びっくりな出来栄えです。50ドルといえど時間短縮につながるならこれは触ってみる価値がありそうです。

合わせて読まれています
MAYA初心者

2Dデザイン画を作成してからMaya、Pencil+を使ってアニメ調の3Dモデルの戦車を作成する日本人講師のチュートリアル動画がWingfoxで販売開始!

2023年2月18日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
兵器のデザインからモデル制作 世界中のチュートリアル動画を販売しているWIngfoxのサイトでPhotoshopで銃と戦車のデザイ …
モデリング

MAYAとZbrushにフォトショップ、Vrayを使ってリアルな目をモデリングして作り上げるチュートリアル動画です。

2018年6月14日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
モデリングから質感づけまでどうやって作っているのか分かりやすい動画ですが、目の構造が実際にどうなってるのか知りたい人はこのような画像 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA