![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/04/0407_curtain.png)
ブレンダーで3種類の異なる方法でカーテンを作っているチュートリアル動画が公開されてたのでご紹介です。
1つ目は頂点を3個飛ばしで選択してバーテックスグループをピン留めしてクロスシミュレーションをつけたカーテンです。
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/04/0407_curtain_5.png)
ただピン留めされているだけなので重力で下がっているだけのカーテン?なのか分からないシルエットの物が出来上がっています。
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/04/0407_curtain_6.png)
2つめは1番上の頂点部分が徐々に1点に縮まるキーを打ってアニメーションを設定しています。
1つ目よりもカーテンのような感じになっていますが、1番上の頂点部分を強引に1つにまとめているのでよく見るとおかしな事になっています。
3つめはフックにアニメーションキーを入れて本物のカーテンのように左側に板ポリがまとまるようにしたシーンです。
実際のカーテンと同じ挙動をしているので1番リアルな感じになっていますが、本物のカーテンと見比べるとダラーンとした質感になっていてもう少し硬さが必要かなと思いますが、カーテンを作るといっても色々な方法がある事を覚えてみてください。
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/04/0407_curtain_2.png)