書籍

CADデータをUE4に読み込みリアルタイムレイとレーシングを解説した書籍「UnrealEngine4リアルタイムビジュアライゼーション」が発売します

[PR]

ゲーム制作としてよく使われるアンリアルエンジンですが、CADやMAYAなどのDCCツールを使ってUE4のリアルタイムレイトレーシング技術を使う方法を学べる1冊が2020年5月1日に発売します。

Unreal Engine 4 で、オフラインレンダリングとほぼ同じに見た目のCGを作成してみたい人、ビジュアライゼーションをしてみたい人に向けた書籍です。CADデータのUE4へ読み込みから、マテリアル、ポストプロセスエフェクト、ライティング、レンダリング、VR向け出力、そしてリアルタイムレイトレーシングまで解説します。最後にブループリントによる基本的なカラーチェンジやアニメーションなどもフォローしています。

UnrealEngine4リアルタイムビジュアライゼーション (日本語) 単行本

無料オンラインセミナーが開催されます

ちなみに著者のスタジオブロスさんはDELTAGENとUNREAL® ENGINE 4: CADから変換するリアルタイムビジュアライゼーション<3DEXCITE WEBINAR VOL.1>のオンラインセミナーを2020年4月23日15:00から開催されます。

CADからゲームエンジンに展開する上では、複雑で大容量のCADデータを軽量化・最適化する課題に遭遇し、複数ソフトウェアによる非効率や制作工数の増加などに直面してしまいます。今回は、CADからゲームエンジンへのCG制作事例を、大容量で複雑な自動車データをDELTAGENに取り込み、Unreal® Engine(UE4)に展開、最終的にはインタラクティブなリアルタイムコンテンツに仕上げていきます。

CADからアンリアルエンジンへの工程を知りたい人向けの内容となっています。無料視聴できるので気になる人はご登録してみてください。

セミナー登録ページはこちらです。

 

 

合わせて読まれています
書籍

美術解剖学の書籍「知る・見る・描くの美術解剖学ドリル 骨がわかればポーズが描ける 男性編」が4月28日に発売します

2025年4月17日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
知る・見る・描くの美術解剖学ドリル 骨がわかればポーズが描ける 骨・男性編 2025年4月28日に、美術解剖学の書籍「知る・見る・描く …
書籍

ストリートファイターキャラクターメイキングが発売!なんと中にはカプコン秘蔵のノウハウがまとめられた人体解剖図のオリジナル資料が掲載!

2018年12月3日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
「ストリートファイターV」全キャラクター設定資料を初公開! 世界的な大ヒット作「ストリートファイターII」から連綿と引き継がれ、最新 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA