モデリング

「AutoMerge Script new fix」MAYAでZbrushのQMeshのようにモデリング出来る有料スクリプト

[PR]

AutoMerge Script new fix

MAYAでZbrushのZmodelerに搭載されているQMeshのように、面を選んで移動させるだけで奥にある面に貫通させて穴を開けたり、結合させたり、エッジだけを移動させて三角形にしたり出来るスクリプトが10ドルで販売されています。

これは便利ですね。標準機能としてつけて欲しいぐらい便利なツールなので気になる人は是非触ってみてはどうでしょうか。

AutoMerge Script new fix from MortezaAhmadi on Vimeo.

真ん中に穴を開けたい場合は本来、面を削除してブリッジなどで繋げるかブーリアンするしか方法しかありません。


しかし面を選んで下まで移動させるだけで簡単に奥の面まで貫通しているんです。


横の面も選んで移動すると


パッと奥の面が消えて穴が空きました。


逆側も同じく移動させるだけで

パッと面が消えています。


面を押し出して移動させると、


繋げる事も可能。自動で頂点がマージされるので便利。

面だけではなくエッジを移動させると

三角形を作る事も出来ます。値段は10ドルですが触ってみる価値がありそうですね。

合わせて読まれています
MAYA

MAYA リギング 頂点がジョイントの影響を受ける「スキニング」のメモ。-正しいキャラクターリグの作り方 勉強中。

2014年12月26日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
現在こちらのMayaリギング -正しいキャラクターリグの作り方-本にてリグを勉強してるんですが、今は中盤ぐらいまで進んでて、鳥のスキニングを …
モデリング

ディズニーのCGモデラー糸数弘樹さんがキャラクターの作り方を教えてくれるオンライン授業でモデルに対して添付してくれる動画が公開されています

2022年3月25日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
CGオンラインアカデミー アナと雪の女王やベイマックスなどのディズニー映画にCGモデラーとして活躍していた糸数弘樹さんが独自のメゾ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA