MODOの面白いプラグインがリリースされました。
[aside type=”normal”]Channel Chimpを使えば、ゲームコントローラー、タブレットやスマートフォンのようなタッチスクリーン機器、MIDIやOSCなどの外部入力装置を使ってModoをコントロールできます。[/aside]
Channel Chimp for Modo from Foundry on Vimeo.
これを使えばリアルタイムでダンスさせたり、会話をする映像を作る事が可能。子供番組のなんちゅーが3DCGになりお姉さんと喋るとか、ディズニーランドのタートルトーク的な事をして遊べそう。
例えば、ドラムを叩けばMODOのビューポート上でドラムのアニメーションが再生され、

コントローラーと接続すればビューポート上の戦車を動かしてドラム缶を倒せたり、

キーボードと、ipadを接続すればキャラクターに話をさせる事が出来ます。

パソコン操作出来ないクライアントにはipadを渡してヘッドホンを自由に回転させてチェックしてもらうのもいいでしょう。

ありとあらゆる機械に繋げて操作できるみたいですね!

どうやって使うのか基本的な使い方のチュートリアルも日本語であります。気になるお値段は2万6千円と少し高いですが、手の届かない物ではないですね。これはアイデアしだいで面白い事ができそうです!
MODOの書籍がkindleバージョンで半額になってる。安い。