
Adobe Premiere Pro のビデオ編集ワークフローにジェネレーティブ AI を導入
Adobeが動画編集ソフトのPremire ProにAIを使用した新機能を発表しました。
新しい機能では、フレームを自動で長く出来るGenerative Extend機能、オブジェクトの追加と削除を出来るObject Addition and Object Removal機能、プロンプト入力で映像を作成してくれるGenerative B-Roll機能が使えるようになります。
また、AdobeのAI機能であるFireFly以外にOpenAIのSora、RunwayML、PicaなどのサードパーティーAI機能も使用可能になるとの事で、AIを使用した動画生成がますます広がりそうな内容となっています。
新機能ではアタッシュケースの中にダイヤモンドを追加したり、

動画内で撮影されている不要な壁についているオブジェクトを1クリックで選択して削除している様子や、
フレームの足りない部分を自動的にAIで作成して自然に繋げたり、

動いている人物の洋服にネクタイがない場合でも、
FilreFly以外の動画生成AI機能を使用して足りないフレームを追加している様子も確認できます。
AIを使用して作られた動画は右上に「Cr」と表記され、クリックするとコンテンツ認証情報が表示されメディアの作成にどのような素材が使用されたか常に分かるようになるとの事です。

これらの新機能は年内に提供予定との事です。詳しくはこちらの公式ブログを確認してみてください。