
MeshBlendはTore Lervikさんが作成したUnreal Engineでメッシュとメッシュをブレンド出来るプラグインで、例えば用意した砂の地面に岩モデルを配置してもつなぎ目がはっきりせずに滑らかにブレンドして一体感のあるメッシュを作成する事が可能になります。
ランドスケープ、スタティックメッシュ、スケルタルメッシュもブレンドする事が可能です。モデル同士以外に、頂点カラーまたはマスクを使用するとメッシュ内の次な目をブレンドする事も可能です。
注意したいのはベイクされたスタティックライティングとMaterial AOには使用不可能です。
Unreal Engine5.3以上で使用可能で、個人使用では18,094円から販売されています。プレイ可能なデモデータはこちらからダウンロード可能、詳しく知りたい方はドキュメントページから詳細を確認する事が出来ます。
- 4つのプリセットブレンドサイズから選択して使用できます。それぞれ個別に調整できます。
- 小規模プロジェクトからAAAまで対応の簡単なエディターワークフロー
- いくつかのメッシュをブレンドするか、プロジェクト内のすべてのメッシュをブレンドするか選択可能
- 素晴らしいパフォーマンスでハードウェアごとに異なる品質設定(低、中、高)
- AAAからインディーまで、複数の実際のプロジェクトで実戦テスト済み
- シーンのレンダリング直後にグローバルポストプロセスシェーダーとして実行されます。アップスケール、被写界深度、半透明、その他のポストプロセスエフェクトの前に実行されます。
MeshBlend is finally here! 🥳
So proud to finally release what I’ve been working on for 16 months!
MeshBlend brings next generation blending to Unreal. Easy to use, fast and great quality!
Available on @fab for @UnrealEngine now!#gamedev #unrealengine #ue5 pic.twitter.com/hIX656NNj8
— Tore Lervik (@toreler) August 1, 2025
使用前 地面に岩を配置 岩と地面の境界線がはっきり出ているのが分かります
使用後 MeshBlendを使用する事で馴染んで一体感がでているのが分かります。
使用前 地面の雪とその上にある雪の塊モデルがはっきり境界線が出ています。
使用前 釘が刺さっている小さなオブジェクト ぶっさしなのが分かります。
使用後 釘が刺さっている部分が馴染んでぶっささり感が軽減されています
