テクスチャ-マテリアル

caustics.activetheory WEBブラウザ上でコースティクスを表現してグリグリ動かせるサイト マテリアルの勉強用

[PR]

caustics.activetheory

causticsは、ガラスや水面の波等の材質で反射または屈折した光の集まりの模様が表現されるコースティクスをwebブラウザ上のモデルで美しく表現してくれるサイトです。

サイトでは2つのモデルから選んで、色の変更やライトの強さにIORを変更してコースティクスがリアルタイムにどのように変化するのか見る事が出来るので、どの設定を触ったらどう変化するのか勉強用としてよさそうです。

あくまで見るだけでモデルをインポートしたりする事は出来ません。

ただ、マシンスペックを要求されるので使っているパソコンによっては少し重たく感じる事があるので注意してください。

合わせて読まれています
テクスチャ-マテリアル

パソコンや机など14種類のオフィスモデルや、サブスタンスペインター用80種類のビンテージマテリアルなど無料ダウンロード出来ます

2022年4月15日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
モデルやテクスチャなど様々な素材を販売しているcubebrushのサイトで無料素材が追加されています。ダウンロードするには無料会員になる …
便利なソフト

Mayaとアンリアルエンジンで使えるビジュアルプログラミングソフトウェアのGraphNが非商用に限り無料で使用出来るようになりました。

2022年1月27日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
GraphN 以前紹介したMayaとアンリアルエンジンでノードベースでモデルを作成したりできるビジュアルプログラミングソフトウ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA