3DCGの勉強

今年はSIGGRAPHと同時開催!バンクーバーで学び・体験し・繋がる「究極のCG体験ツアー」ハリウッドの現場に触れる、人生が変わる7日間

[PR]


バンクーバーVFX/CG現地体験会

「将来、CGアーティストとして海外で活躍したい」「ハリウッド作品に関わる仕事をしてみたい」「現役アーティストから、リアルな声やアドバイスを聞きたい」そんなあなたに、夢への一歩を踏み出せる特別な7日間の究極のCG体験ツアーが開催されます。

実際にこの体験会を通して現在VFX会社に就職している人もいるので、夢を現実に出来る体験会となってます。

日程は2025年8月13日(水)〜19日(火)カナダ・バンクーバーで開催される現地体験型VFX/CGツアーに参加して、プロの現場・学び・つながりを体感する事が出来ます。

今年は、なんと「SIGGRAPH 2025」が3年ぶりにカナダ・バンクーバーで開催されます。それに合わせて、現地ツアーが実施されるので、SIGGRAPHに参加するついでに、この体験ツアーに参加することも可能。SIGGRAPHに一人で行くのは心細いという方もこの現地ツアーに参加することで、同じ志を持った仲間に出会う事も出来ます。

また、昨年と同じく若手からベテランまで、超豪華なアーティストが集結し、体験会ツアーでは以下アーティストに実際にお話を聞く事が出来ます。

ツアー5大注目ポイントを解説

注目ポイントの1つ目は、「拡大版!アーティストDAY+SIGGRAPH体験」です。

アーティストDAYとは?

「拡大版!アーティストDAY」は、海外で活躍している日本人アーティストが複数参加し、ツアー参加者との交流はもちろんのこと、一人ひとりの状況に合わせたアドバイス、作品のレビュー、海外就職のTips、留学や学校選びの方法、現地や業界の最新情報、ビザのアドバイスなど、将来海外を目指す方にとって、とても貴重なイベントになっています。

ネット上では見つけることができない現地の最新情報や現役アーティストから経験に基づいた貴重な情報を得ることができ、日本に帰ってからも今後に役に立つ情報、経験が得られます。

例年よりもアーティストDAYの時間をより多く確保しているため、参加者一人一人にとって、聞きたい事が聞けるようになっています。

さらに参加アーティストとは連絡先も交換しますので、体験会期間中はもちろんのこと、日本に帰国してからもつながることができるので、作品のフィードバックをもらうことやキャリアの相談にのってもらうこともできます。

体験会の期間だけでなく、日本に帰ってからも、アーティストとのつながりを持てるのは、今後のキャリアを築く上でとても大切な事になってきます。

今年は、SIGGRAPHも同時期に開催!

2025年はSIGGRAPHが開催されるので実際に行く事が出来ます。

参加者限定のプレゼント資料して「SIGGRAPHの歩き方&ジョブフェアーの攻略法」が配られ、実際の会場を案内してくれます。SIGGRAPHの会場の熱気や雰囲気を感じつつ、興味があるブースを巡ったり、セッションやプレゼンテーションに参加したり、最新の技術を体験して楽しみ刺激を受ける事が出来ます。

注目ポイント②「有名ハリウッドスタジオの見学・体験会」

バンクーバーのトップCGスタジオの内部へ迫る!バンクーバーCG・VFXスタジオ探訪として、バクーバーのハリウッドスタジオ内に入り実際に現場を見る事が出来ます。

注目ポイント③「CG名門校のキャンパス体験、プレゼンテーション」

海外アーティストを多数輩出している名門校の秘密に迫る!キャンパス体験 海外の学校はどんな環境なのか?知る事が出来ます。

注目ポイント④「現地で働いている日本人アーティストとのカジュアルディナー」

リラックスした雰囲気でトップアーティストと交流!CGのプロになるための秘訣を学ぼう!お酒を飲みながら談笑しつつ、聞きづらいあんなことも様々な意見交換をすることが出来ます。

注目ポイント⑤「世界一住みやすい街に選ばれたこともあるバンクーバーの観光」

自然と都会が融合した街バンクーバーを満喫!どんな感じの街なのか観光しながらそこに移住した時の事を考える事も出来ます。

この体験会ツアーでしか経験できないイベントが盛りだくさんになっています。プロとの出会いと学びの旅、そして、日本に帰ってからも同じ志を持った仲間やアーティストとのつながりを持てるので、今後の人生にとても大切なものになります。

2024年、2023年に開催された過去の体験会のレポート記事

体験会で出会う同じ志を持った仲間やアーティストとは、日本に帰国してからも、同窓会を開いたり、現地バンクーバーで再会したり、本当に良い関係性が長く続いています。以下からは過去の体験会ではどんな事をやっていたのか見る事が出来ます。

2024秋 バンクーバーVFX/CG現地体験会レポート

2023年の体験会のレポート

実際にツアーに参加した人の声

「カナダに実際に行ってみないと分からない気候や生活感、英語の必要性を自分の肌で感じ取ることが出来たので良かったです。また、海外で働かれているアーティストの方々との懇親会やスタジオ見学を通して「海外で働く」ということをリアルに考えることができました。」

「初めての海外だったのでとても緊張したのですが、teamoveさんが1から案内をしてくれたので安心して海外に行けました。CG/VFXスタジオに関しては、すごいレベルが高く施設も素晴らしかったです。実際にどのような手順で作業しているのか気になっていたのでとても参考になりました。専門学校では行きたくなるような学校ばかりでした。vanartsは前から興味があったので実際に体験授業をさせていただき、雰囲気や授業内容を知れて良かったです。」

「とても素晴らしいツアーでした。現地の様々なスタジオや学校を見学することができ、実際に活躍されている方々とお話しができて、夢のような時間を過ごす事ができました。また、ぼんやりと考えていた海外への転職や移住という事に関して明確にイメージな浮かび、自分に何が足りないか、何をすべきかを知れたため、今後それを活かして実際に行動に移していこうと思っております。年齢はばらばらでもCGという共通の興味をもっているため、参加者同士が仲良くなれるという事も嬉しいポイントの1つだと思います。」
「海外で活躍する方から直接のお話やアドバイス、そしてスタジオで活躍する現役の海外アーティストへの質問など、現地でしか味わえない体験ができた。」
「今後の海外留学をする上で必要なこと、ビザや条件、英語力、業界動向、就職活動のTipsなど、まったくのゼロから理解でき、今後のプランが明確になりました。」

といった多くのコメントがあります。

海外就職をお考えの方にはもちろんのこと、CG留学を考えている方にも今後のプランを立てる上でもとても参考になる内容になっています。

過去に体験会に参加したインタビュー記事

実際に体験会に参加し、その後、海外で活躍しているアーティストも複数おり、その中から何名かにインタビューをしていますので、そちらのインタビュー記事も参考にしてみてください。

過去体験会に参加し、海外で活躍中のアーティストへのインタビュー記事

バンクーバーVFX/CG現地体験会の参加をきっかけに海外スタジオへの就職を決めた作田さんへインタビュー

英語に苦労しながらもオーストラリア、カナダで海外就職!バンクーバーVFX体験会に参加され、Image EngineにてエフェクトTDとして活躍する平井さんへインタビュー

バンクーバーVFX/CG体験会をきっかけにCG留学、現在はFX Artistとして現地で活躍中の塚島さんへインタビュー

海外旅行が初めての人でも安心して行けます

日本出発前の準備については、専用のヘルプデスクを用意しており、Zoomや電話で常時サポートをしております。そのため、初めての海外旅行で不安な方も安心して、参加することができます。

さらに、現地では、空港のお出迎えから体験会期間中のイベントまで、TEAMOVEの日本人スタッフやCG通訳の方が常に帯同してくれるので、英語ができなくても、現地に不慣れでも、安心して参加できるようになっています。過去の体験会には、女性の方も多く参加されているので、女性の方も安心して参加いただけるようになっています。

日程と料金

バンクーバーVFX/CG現地体験会の特設ページ

日程:2025年8月13日(水)〜2025年8月19日(火)の7日間
価格:149,800円(航空券代と現地での宿泊費は含まれておりません)
* 複数名で参加される場合、お友達割引・グループ割引をご用意していますので、お問い合わせ時にお知らせください。
定員:最大15名様まで
申込締切日:2025年7月13日(日)
※定員15名の少人数制です。例年すぐに満席になりますので、お早めのご予約をおすすめします!

Zipair就航で、渡航費もお得になっています!

気になる渡航費についても、JALグループのLCCである、Zipairが、東京とカナダ・バンクーバー間で便数を増やして就航していますので、従来の半額以下の価格にて、カナダ・バンクーバーに渡航できるようになりました!そのため、ちょっと価格が高いな、、、と思っている人でもお得に参加できるようになっています。

現地体験会の特設ページ

バンクーバーVFX/CG現地体験会

特設ページでは、体験会内容の詳細をはじめ、過去、体験会に参加された方の声も掲載されています。

体験会に関する質問や相談も特設ページからお問い合わせできるようになってるので、参加したいけど、こういう場合はどうすればいいのかな?と気になっている事がある人は下記ページよりお問い合わせしてみてください。

海外に行くのが初めてでも、英語に自信がなくても、VFXやCGが大好きで将来そんな仕事がしたいと思っている気持ちがあれば、誰でも安心して参加できるようになっています。日本語サポートや現地通訳付きで、しっかりフォローしてくれます。

現地体験会の最新情報は、TeamoveのXで随時発信されているので、そちらから確認する事も出来ます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA