
無料3DCGソフトのBlenderに搭載されている”Grease Pencil”機能。元々は作った3Dモデルに対して修正指示を出すために搭載された機能だったが、blender上で絵を書きアニメーションが付けれるまでに発展して3Dパースを生かした自由度の高いアニメーション作成まで出来るようになっていました。
特にその凄さが分かるのがこちらの動画です。
ブレンダー上で2Dアニメにキーフレームを打ち

3Dモデルの上からペイントして2D調にして自由度の高いアニメーションを作っています!
こちらの動画では2Dアニメに骨をいれて歩行アニメーションを作っている動画もありました。
blender2.8ではより自由度が高くなった
また、今回blender2.8にバージョンアップしてGrease Pencilがより使いやすくなり新たな機能が増えました。
1枚ペラのアニメーションにラティスを加えて腕だけ振るアニメーションを作れるようになったり、ラインだけを調整出来たり
単なるアニメーションに線がブレるノイズを加えて手書き感が加わったり
そして今回ブレンダー公式サイトより公開された動画がこちらです。
公式サイト Blender