モデリング

MAYA 間違ってフリーズしてしまったオブジェクトを回転しているオブジェクトに合わせる方法

[PR]

フリーズしてしまったオブジェクトを、回転しているオブジェクトにぴったり沿わせるにはどうやたらいいのか説明しているyoutube動画があったのでご紹介したいと思います。覚えていたら何かと便利なテクニックです。

黄色いオブジェクトをフリーズしてしまったけど、側面に板ポリをぴったりくっつけたい時

  両方のオブジェクトを選択してから板ポリの3つの頂点を選択

次に黄色いオブジェクトの3つの頂点を選択

Modify→Snap Aligh Objects→3points to 3 pointsをクリック

すると角度を合わせてぴったり板ポリが自動でくっつき、板ポリに移動値が入りました。

黄色いオブジェクトをフリーズしてしまったけど、赤いオブジェクトに沿って配置したい場合

黄色いオブジェクトを赤いオブジェクトの子にするとチャンネルに角度が入るので、Freezeするとマニュピレーターの角度が赤いオブジェクトに自動で合ってくれます。

合ってくれたらグループを解除するとチャンネルに赤い数値と同じ回転した数値が入り、

 簡単にオブジェクトにそってリピートする事ができるようになります。

もちろんフリーズしないで一直線上で作って角度を合わせれば面倒なことをしなくて済みますが、いざという時に覚えておいたら便利な方法です。

ちなみにこのような方法もあるので合わせて読んでみてください。

あわせて読みたい
MAYA初心者向け モデリングで角度のあるモデルに別モデルをピタッと吸着させるには【Snap Together Tool】を使うと便利です。 角度のあるモデルにピタッと新しく作ったモデルを吸着させるには、 【Modify】→【Snap Togeth...
合わせて読まれています
モデリング

MAYAで3角ポリゴンを自動で4角形にしてくれるリトポ機能の救世主!!プラグインなしで使えるpolyRemesh;とpolyRetopo;機能が素晴らしい!

2018年12月19日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
MAYAにこんな機能があったとは!! 簡単に言うと、ブーリアンしたモデルを選択してMELにpolyRemesh;と入力して1度 …
初心者モデラーの知識

MAYAでモデリングが早くなるにはオリジナルショートカットを作るべし!マーキングメニューの設定方法を詳しく書きました!

2018年9月23日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
MAYAでのモデリング操作を早くするのに無くてはならない機能といったら【マーキングメニュー】です。 マーキングメニューを使うと …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA