
「3DS tools for Maya」はMAYAでモデリングする時によく使うツールをコンパクトに1つのウィンドウにまとめてくれたウィンドウパネルです。無料でgithubからダウンロードして使う事が出来ます。
センターピボットからエッジループやブリッジにコンバインに、ベベルや正円にする機能やミラーコピーに、ソフトエッジやハードエッジに、面の反転やバックフェースカリング、モデルを表示したり非表示にしたりする機能などが備わっています。
MAYAは沢山の機能がありますがモデリングだけに特化するとそこまでの機能を沢山使うわけでもないので、MAYAをこれから触る初心者の人こそ、このパネルを使うと便利になると思います。

ちなみに自分のよく使う機能をすぐに使いたい場合はオリジナルマーキングメニューを作ると便利なので合わせてこちらの記事も読んでみてください。
あわせて読みたい

MAYAでモデリングが早くなるにはオリジナルショートカットを作るべし!マーキングメニューの設定方法を詳しく書きました!
MAYAでのモデリング操作を早くするのに無くてはならない機能といったら【マーキングメニュー】です。
マーキングメニューを使...