サブスタンスペインター

サブスタンスペインターにUDIM 機能が追加 使い方や機能を紹介

[PR]

Paint Across UV Tiles (UDIMs) in Substance Painter

サブスタンスペインターに以前から追加されると予定されていたUVタイル機能が実装されました。これにより今までより細かいディティールを持ったテクスチャ表現を作れるようになります。UVタイルがある状態でBake Mesh Mapsも作成出来るし、ジェネレーターを全体に使う事も可能です。テクスチャを作るのが今まで以上にはかどりそうですね。

UVタイルを使った基本的なワークフロー

Bake Mesh Mapsを作成している動画

UDIMで作ったテクスチャをエクスポートする動画

UVTilesを使用する時はインポート時に「UV Tiles Settings」からUse UV Tile workflowを選択するのみです。

UVタイルをクリックするとビューでどのUVタイルを選択しているのかわかりやすく表示してくれて、


UVを左クリックすると部分的にマスクされます。


他の場所にペイントしないように使う事も可能で、


Paint strokes ignore masked UV Tilesはマスクされたモデル部分をビュー上で隠してくれる機能なので、


後ろから背中をペイントしたいのに羽が邪魔な時に


一時的に隠す事でペイントをやりやすくしてくれます。


大量にUVタイルのあるモデルに部分的にスマートマテリアルを適用したい場合は、


左クリックでUVタイルを選ぶと、


選んだ部分がマスクされて非表示になり、


スマートマテリアルを新たに追加したいモデルをビューから選んで、


マテリアルを適用すると、

 選んだ部分にだけスマートマテリアルを適用する事が可能です。

表現の幅が広がりそうですね。

合わせて読まれています
Photoshop

高画質なゴジラとコングの素材を使ってコラージュポスターを作れる!アドビが映画『ゴジラ vs コング』ポスター制作 コンテスト開催中!

2021年7月17日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
映画『ゴジラ vs コング』ポスター制作 コンテスト開催! アドビが7月2日から開催されている映画『ゴジラ vs コング』の公開を記念 …
キャラクター

EVAN LEEさんがフォトショップ描くサイボーグキャットのメイキングが可愛くてまさかの鼻血ブーだった!みるべし!

2018年10月24日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
台湾のPCゲーム会社で10年以上にわたりアートディレクターを務めてきたEVAN LEEさんがフォトショップで描いたサイボーグキャットのメ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA