ブレンダーで面を選択する時に、面を選択した状態からSHIFT+Gキーで表示したショートカット画面から「ノーマル」を選んで左下に表示されるパネルのしきい値を大きくすると選んだ面のノーマル方向によって選択面を拡大する事が可能になるので、横に続いて面を選択する事ができます。モデルが沢山あって後から調整したい時に便利な機能です。
面はSHIFT+>キーで増やす事も出来ますが、こちらは選んだ面を基準にどんどん増えていくので使い勝手が違います。
また面を選んでSHIFT+Gキーで表示したショートカットにある「フラット/スムーズ」を選ぶと、スムースをかけた面だけを選ぶ事が出来ます。
他にもSHIFT+Gキーから選択出来る項目があるので使ってみてください。

ちなみにブレンダーを勉強している人はこちらの記事も読んでみてください。
あわせて読みたい

Blender2.8 超初心者向け 絶対に覚えておきたいモデリングの基本的な操作方法
今回はblender2.8を使ってどのようにモデリングしていくのか基本的な使い方を記事にしました。
blender...