blender

Maya-Style Tools and Selection Mode Aware Features for Blender 頂点、エッジ、面選択時にMayaと同じくどこを選択しているのか分かりやすくなる無料アドオン


Maya-Style Tools and Selection Mode Aware Features for Blender

Maya-Style Tools and Selection Mode Aware Features for BlenderはBlenderで頂点、エッジ、面を選択する時に頂点やエッジを選択しているのがMayaの様に分かりやすくなるアドオンです。

Blender標準機能だと頂点選択時にその周りのエッジがうっすら伸びてエッジも選択されているように表示されますが、アドオンを入れる事で頂点だけが表示されて非常に分かりやすくなります。

また、選択機能以外にCtrl+Eキーで押し出し、Ctrl+Bでベベル、Dキーでピボット位置を変更する機能等が含まれています。Gumroadで無料配布されています。

Blender通常の頂点選択時は下記画像のようにそれぞれ周りのエッジが選択されてるような表示になります。


アドオンを入れる事で頂点だけが表示出来るようになり、表示が分かりやすくなります。


エッジ選択時は下記画像のように面も選択されているような表示になりますが、
  
アドオンを入れる事でエッジだけがオレンジ色にハイライトされて選択されてるようになるのでどこを選択しているのか分かりやすくなります。

合わせて読まれています
モデリング

Blenderでプローシージャルに後から大きさを変更できる机をどのようにノードを組み合わせて作るのか説明しているチュートリアル動画

2020年12月1日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
Blenderでジオメトリーノードエディターを使ってプロシージャルに後からパラメーター数値を変更するだけで机の大きさや高さや厚みを変 …
blender

Blenderでハードサーフェース系モデルに傷や汚れをつける方法を学べるチュートリアル 動画が公開。無料サンプルモデル付き

2020年12月16日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
blenderでハードサーフェース系モデルに全体的な汚れをテクスチャでつけたり、ハンドペイントでキワ部分にだけ削れた汚れや貼り付けたデカ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

two × five =