モデリング

MAYA アウトライナーでグループをまとめる時に覚えておきたい事

[PR]

小さなグループをA~Gまで作ったのに「Ctrl+G」を押してグループにしたら中身だけまとめられちゃった!

小さなグループでまとめたオブジェクトを大きな1つのグループにまとめようとしたら、作ってあったグループがバラバラになって中身だけが1つににまとまった経験はないですか?

せっかく作った小さなフォルダの中身だけが1つのフォルダにまとまっちゃってる….

そんな時の解決策は、モデルを選択したら矢印の「上キー」を何度か押す事で親グループが選択されるので、その状態で「Ctrl+Gキー」を押すと1つのグループにまとまってくれます。

グループの色が薄い時は中身だけ選択されている状態

作業画面でモデルを選択した状態だと中身の作ったモデルデータだけが選択されていてグループが選択されていない状態なんですが、その状態だとアウトライナーのグループが薄い青色になっています。

グループの色が濃い場合はまとめて大丈夫な状態

しかし、矢印の「上キー」を何度か押す事でグループフォルダが選択された状態になると青色が濃くなるので、その状態で「Ctrl+Gキー」を押すと1つのグループにまとめてもしっかり小分けに作っていたグループが大きな1つのグループに入ってくれるようになります。

上キーを押したくなければ直接アウトライナーからグループを選択してしまえばOKなのでそれでもOKですが作業画面から選びたい時もあるんですよね。

今回覚えておきたい事はモデルを選択した状態で「上キー」を何度か押すとグループが選択出来るようになるという事です。

アウトライナーの使い方を勉強中の人は合わせてこちらもどうぞ。

あわせて読みたい
MAYA初心者向け モデルのデータ整理に使うアウトライナで使える便利なショートカットの使い方 MAYAで作業する時は「アウトライナ」を使って、作ったモデルをグループにして分かりやすく作業していきます。 しかし、モデル...
合わせて読まれています
初心者モデラーの知識

MAYAのTransfer maps 機能を使ってノーマルマップを簡単に作る方法。崩れた柱やメカパーツを作る参考事例を書きましたよ。

2018年2月13日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
MAYAに標準で付いてる「Transfer maps」機能を使えば、マヤで作ったハイモデルからビシッとエッジの立ったノーマルマップを …
モデリング

ディズニーのCGモデラー糸数弘樹さんがキャラクターの作り方を教えてくれるオンライン授業でモデルに対して添付してくれる動画が公開されています

2022年3月25日
3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
CGオンラインアカデミー アナと雪の女王やベイマックスなどのディズニー映画にCGモデラーとして活躍していた糸数弘樹さんが独自のメゾ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA