MAYA

UV展開無しでMAYA arnold 標準シェーダーだけで汚れマテリアルの作り方 

[PR]

UV展開しないでmaya arnoldの標準シェーダーをつなぎ合わせるだけで汚れに使えそうなシェーダーを作る方法を記事にしてみました。キワ部分にたまったような汚れを表現することが出来ます。

こんな感じで直ぐに使う事が出来ます。

今回使うシェーダーは合計4つです。

  1. aiNoise
  2. aiCuvature
  3. aiColorCorrect
  4. aiStandardSurface

1個目のaiNoiseを作る

まずは、汚れのたまりを表現するノイズを作ります。

シェーダーからaiNoiseを検索して作り

パラメーターを以下のようにしました。

2つ目のainoiseを作る

こちらも汚れを作る上で必要な箇所です。

パラメーターを以下のようにします。

aiCuvatureを作る

Cuvaturに先程作った2つのノイズをつなげる事で、モデルのキワだけに汚れが出てくるようにします。

シェーダーからaiCurvatureと検索

Radiusに1つめに作ったaiNoiseをつなげて
Spreadに2つめに作ったaiNoiseをつなげます。

ノードでつなげる時は、aiNoiseの「Out Color」の+マークをクリック。
「Out Color R、G、B」を表示して「R」をSpreadに接続します。

2つとも繋げるとこんな感じになります。

aiColorCorrect

aiColoreCorrectにつなげることで、コントラストを付けたり色味を調整したりする事が出来ます。

aiColoreCorrectを検索して追加

aiCuvatureをaiColoreCorrectのipnutにつなげて


aicoloreCorrectの設定は以下にしました。

aiStandardSurfaceを作る

最後にarnold標準のaiStandardSurafaceを作って

Color部分にaicoloreCorrecをつなげてモデルに適用するとキワ部分だけにノイズの汚れが出てくれるようになります。

注意する点としては、小さいモデルに適用していたシェーダーを大きいモデルに適用するとノイズのサイズ感が変わってしまうので同じ見た目にならないので注意してください。

有料ですが、もっと便利なツールがあるので合わせてこちらの記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
MAYA用 プロシージャルマテリアルで傷や汚れをUV展開なしで再現出来るShadeItが発売! UV展開しなくてもこの質感を再現してくれる!! ShadeItを購入する おなじみのWizixさんがMAYA用 Ar...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA