MakeHumanは無料でオープンソースのキャラクター作成パッケージです。Blenderプラグインとして誕生しましたが、最終的にはスタンドアロンのソフトウェアパッケージになり誰でも無料で使う事が出来ます。
MakeHumanを起動すると左右に表示されるパラメーターや洋服の装飾品を選ぶ事で自由に顔の形や体の大きさを変えて子供から老人まで色々な年齢のモデルを作成して書き出して他のCGソフトに読み込んで使う事が出来ます。ワイヤーフレームもキレイでポージングも自由に変更出来ます。キャラクターのベースモデルとして使ったり、モブキャラを作る素材にしてみてはどうでしょうか。
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_1.png)
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_2.png)
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_3.png)
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_4.png)
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_5.png)
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/05/0522_makehuman_6.png)
作ったモデルに動きをつけたければ以前紹介したmixamoに読み込んで遊ぶことも出来ます。
あわせて読みたい
![](https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2020/04/0414_mixamo15-320x180.gif)
mixamoの使い方を詳しく解説!blenderに読み込んでリグだけ抽出する方法も!
公式サイト mixamo
用意したFBXデータをmixamoのサイトに読み込むだけで自動でリグ付けしてくれる上に600種類以上...