キャラクター初心者がリアルな顔をつくるときに覚えておいたほうが良い、目、口、鼻の作り方を説明している分かりやすいチュートリアル動画 modelinghappy 2018年8月5日 90 2 初心者が作りがちなシンプルな顔のモデルから、どのようにリアルな顔に作り上げていくか説明画像を交えながらZbrushでスカルプトしていく動画です。英語なので何を言ってるのか分かりませんが、説明画像とストロークして出来上がっていく画像を見比べる事で、こういう形にしていくとリアルな顔が作れるんだと言うことを学ぶ事が出来る動画となっています。 人体作るならオススメの1冊です。僕も持ってますよ。 90 2
人体のこと頭蓋骨を作る時の参考資料に。web上でくるくる回せるANATOMY NEXTのサイト 2019年6月5日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY ANATOMY NEXT 頭蓋骨をくるくるwebページ上で回せるANATOMY NEXTのサイトをご紹介です。こちらサイトでは …
3DCGソフトZBrushの次期バージョンには焦点距離を調整できるカメラ機能、subtoolのフォルダ整理、強力なUV展開ツール「PEEL UV」が実装される動画が公開されました!まとめ 2018年10月1日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY Zbrush2018の講演で今後Zbrushに追加される機能などが紹介された動画が公開されたのでわかる範囲で記事にしてみました。su …
キャラクタートリケラトプスを作るなら参考になる骨・筋肉・皮膚を360度で分かりやすく見せてるターンテーブル動画 2017年12月13日 modelinghappy https://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2018/10/modelinghappy_logo.png 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY これからトリケラトプスを作ろうとしてる方は参考になる、Zbrushで骨、筋肉、皮膚を作り上げて分かりやすくターンテーブルにしている動 …