
6年ぶりに新しいパソコンを購入しました。
2013年の12月にドスパラPCを当時20万円近いお金を払って購入して未だ現役で動いているのでこのまま使い続けてもいいかなと思っていたけど、ドスパラPCを1年間以上触ってベンチマークを図った中からレンダリング速度が速いパソコンがあったので購入する事にしました。
GALLERIA ZZを購入した理由
このパソコンを選んだ理由は1番値段が高いドスパラのパソコンだとグラボ2台刺しのガレリアZZ-SLIがありますが、値段は約60万円もします。

しかし、レンダリング速度は同じCPUなので早くならずゲームのFPS数値も2倍も高い数値が出るわけでもなかったので購入を見送りましたが、1年以上かけて30台以上のパソコンを使い比べた中で値段と性能的に妥協せずに1番良かったのがGALLERIA ZZだったんです。

レビュー記事を書きながら「これオススメ!」と書かれているのにそのオススメしている人がそのパソコン使っていないっておかしくない?と思っている人もいると思いますが、今回パソコンが欲しくなって自分で1位とプッシュしていたGALLERA ZZを購入しました。
1 レンダリングが速い

6年前に購入した当時のCPUと比べると性能は約2倍ですがレンダリング時間も1時間掛かったデータが半分で終わりました。
今回購入したパソコン | ||||
CPU | レンダリング時間 | コア数 | クロック数 | 性能目安 |
Core i9-9900K | 29:10秒 | 8(16) | 3.60GHz | 1828 |
![]() |
||||
6年前に購入したパソコン | ||||
CPU | レンダリング時間 | コア数 | クロック数 | 性能目安 |
Core i 7-4770 | 1:03:56秒 | 4(8) | 3.40GHz | 894 |
![]() |
2 プレビューがカクつかずにスムーズに動く
この為に買ったと言ってもいいぐらいアーノルドのプレビューがスムーズです。
カメラのアングルやライト調整に質感を詰める時にもCPU性能が良いとカクつかないので気持ちよく操作できます。正直レンダリング速度よりもここの動作が早くなったのが嬉しいです。
古いパソコンでライトの明るさを微調整すると1度ファンがブーンと回って(音がする)一瞬固まってから明るさが切り替わるんですがそれが無いのでストレスが溜まりません。変更したら即反映されます。
2013年に購入したパソコン
グリグリとカメラを回すと途中で固まりスムーズに動かない事がある
2019年 に購入したパソコン
3 静か

パソコンを起動しているだけでも以前のパソコンでは音がうっすら「ぶーん」と起動している音がしていましたが、それがほぼ無くなりました。ほとんど無音です。
負荷のかかるレンダリングやゲームのグラフィックを最高数値にしても音がうるさくならずにずっとパソコンが静かなのでイヤホンをしなくてもスピーカーの音でゲームをプレイする事もできます。ゲーミングノートPCの音は結構大きいのでそれとは比べものにならない静けさです。
以前のパソコンではプレビュー作業するときにも質感を変更したりライトを調整する度にファンが「ブーン」と鳴って、1~2秒経ってからプレビュー画面が変わっていましたが、ほぼリアルタイムに直ぐに変更されてファンの音が大きくならずにずっと静かに作業できます。
4 ゲームのFPS数値は3倍以上速くなった

グラボの性能が必要なPUBGはFPS数値が常時170以上なのでゲームが快適になりました。6年前に購入したQuadro K2000ではグラフィックの数値を落としてもFPS数値が30~40ぐらいしかでずに全くプレイできなかったのでGTX1060に入れ替えましたがそれでもグラフィックの数値は最高にできずにFPS数値は50~70ぐらいだったんです。
5 パソコンの起動が速い

↑gif動画
パソコンの起動がとっても速いです。電源をいれたら数秒で作業が開始出来るので、電源つけてコーヒーブレイクとかそんな暇ありませんが、ここはSSDを導入したらどんなパソコンでも改善されるのでわざわざ新しいパソコンを買う必要はありません。アマゾンや楽天で安く売っているのでHDDを使っている人はSSDを起動ディスクにしてみてください。
Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3.0
期間限定で購入すると無料でゲームがもらえました

僕が購入した時はレインボーシックスとFFの購入キャンペーンコードがもらえました。
追記:購入したポイントが付与されました。
ドスパラPCを購入すると期間限定のポイント還元キャンペーンをやっている時があります。直ぐにポイントは付与されませんが、約1ヶ月後ぐらいにキャンペーンポイントがしっかり付与されていました。

ちなみに期間限定ポイントは2019年の11月に付与されましたが2020年の2月にはポイントの有効期限が切れてしまい、有効期限は3ヶ月程しかないので注意してください。
ドスパラで販売されているメモリやキーボードやマウスを買ったりSteamでゲームを購入するポイントに交換する事も出来るのでかなりお得です。

追記:ドスパラポイントでマウスとメモリを購入しました。

ポイントを使ってメモリが16GBと少ない事と、前から気になっていたRazerのマウスをドスパラポイントを使って購入しました。ドスパラのネットショップは値段が定価で高いのかなと思っていたのでアマゾンと値段を比べてみたら、アマゾンと税金を入れるとほぼ同じ値段でしっかり値引きされていてお得だったのでびっくりしました。

しかも注文すると都内の我が家には次の日に到着する早さです。

残り4938ポイントを使って何を買おうか悩んでいます。

GALLERIA ZZを買った感想まとめ
値段と性能を見比べても早くてコスパのいいパソコンだと思います。3DCGの重たい操作やハイエンドゲームをプレイするなら持っていて損をしない1台ですが、ここまで性能の良いパソコンを買わなくても今だと15万円台でも十分3DCGは操作出来るしゲームもかなり快適に遊べるので、そこはお財布と相談して購入したら良いと思いますがどうせ買うなら良いパソコンが欲しかったので今回購入を決めました。
GALLERIA ZZを使ったもっと詳しいベンチマーク数値はこちらのページに書いているので合わせて読んでみてください。

ちなみに残念ながら自分が購入した3日後ぐらいに1ランク上のCPUであるCoirei9-9900KSが現在は同じ値段で搭載されているので、もっと早くレンダリング速度がでるようになっています。もう少し待てばよかったと後悔しました..。今から購入する人がうらやましいですが、欲しいと思った時が買い時なので仕方がないですね><
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラ店長さんに初心者におすすめの人気3DCGパソコンを聞いて来ました。
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト パソコン最大48回まで分割払い手数料が無料!
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!
ちょっとどころじゃなく読みづらい文章なので、途中で読むの諦めちゃいました
この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
いい記事がかけるように日々精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。