Blendermarket Smart Weathering
Smart Weathering BlenderはブレンダーでUV展開しなくてもモデルに汚れを追加できるマテリアルノードです。モデルの内側や隙間やキワ部分や上面だけに汚れを追加する事が出来ますが、実際に使ってみたので、どのように使うのかも含めてレビュー記事を書きました。基本的にCycleで動作します。お手軽に汚れを追加出来るのでどんな見た目にしたいのかテクスチャを作成する前に事前に確認するために使うなど色々と応用する事が出来ます。難しい動作は必要ないので初心者の人でも問題なく使いこなす事が可能です。
Blendermarket Smart Weatheringの使い方
まずは以前作ったサンプルモデルを用意します。
用意したモデルはトランスフォームのスケールをオブジェクトの全トランスフォームから適用して1にして、寸法はリアルサイズにしておきます。
マテリアルを新規で作って、
ダウンロードした!Smart Weathering 1.0.0.blendを選んでアペンドを押して、
シェーダーエディター上でShift+Aキーを押して検索窓に「!」を入力すると先ほど追加したノードが出てくるので選びます。
最初にマテリアルを新規で作るとプリンシプルBSDFと、マテリアル出力のノードがありますが、
今作った!Smart Weatheringを真ん中に挟んだ繋がりにします。
オブジェクトを!Smart Weatheringのテクスチャ座標に繋げます。これで設定は完了でパラメーターを調整したら汚れを追加できるようになります。
Smart Weathering Blenderのパラメーター項目
- Texture Scale 汚れで使われているテクスチャのリピート数を変更
DirtとInside Dirt
ベースで一番使える汚れがDirtとInside Dirtです。初期設定でDirtの数値を1にすると左上の画像のように汚れがついて、Dirt Top Maskに数値を入れるとモデルの上面だけ汚れを無くす事が出来ます。
- Dirt 全体の汚れの濃度を調整する
- Dirt Roughness 汚れのラフネス数値
- Dirt Top Mask モデルの上面の汚れを無くす
- Dirt Bump 汚れのバンプ具合を調整
- Inside Dirt 凹みなどのある部分の汚れ
- Inside Dirt Variation 凹みなどのある汚れがマスクで部分的になるバリエーション
- Inside Dirt Distance 凹みなどのある部分の汚れの長さを調整
Edge Dirt キワに汚れをさらに追加
- Edge Dirt エッジ周りの汚れ
- Edge Dirt Variation エッジ周りの汚れがマスクで部分的になるバリエーション 数値が0に近いと汚れが太くなる
- Edge Dirt Distance エッジの汚れの距離
Scratcehs 全体からキワに汚れを追加
全体からキワ部分に追加出来る項目。スクラッチと書いてるけどひっかき傷ような汚れは追加できません。
- Scratcehs エッジ周りに汚れを追加
- Scratches Roughness スクラッチのラフネス数値
- Screatches Variation スクラッチ汚れのマスクで汚れたような表現
- Screatches Distance スクラッチ汚れの距離
- Screatches Fall off 距離で減っていくDistanceとは違い一定の範囲で減っていく
Splashes 飛び散らした汚れ
飛び散ったような汚れを追加出来る項目です。この項目はキワではなく全体的に汚れを追加できます。
- Splashes 飛び散らかした汚れ
- Splashes Roguhness ラフネス数値を変更
- Splashes Density 汚れの距離を変更
Custome Effect マテリアル変更
カスタムエフェクトでは金属のマテリアル変更したり、上面だけや下面など部分的に金属表現させることが出来ます。
- Custome Effect 1にすると全体にカスタムエフェクトが反映される
- Custome Effect Map モデルの上面にカスタムエフェクトが反映される
- Custome Effect Metallic メタリック表現
- Custome Effect Roguhness ラフネス数値を変更
- Custome Effect Map Undermeath Mask モデル上部にだけカスタムエフェクトを反映
- Custome Effect Map Undermeath Mask Invert カスタムエフェクトを反転
Smudgeness 上から重なる汚れ
Inside Dirtで汚れた上からさらにリピートテクスチャで表現を変えたい時に使える項目です。
- Smudgenes Inside Dirtを使用したときに上からマスクのように重なる汚れ Inside Dirtが0だと表示されなくなる
- Smudgenes Type 汚れのリピート率
- Smudgenes Variation マスクを使った汚れの変化
Dust モデル上面にだけホコリのような汚れを追加
モデルの上部分にだけホコリのような汚れを追加します。
- Dust モデルの上方向の面に砂ぼこりのような汚れを追加
- Dust Variation マスクを使った汚れの変化
Wetness 油が追加した濡れた表現
WetnessとOilinの数値を上げる事で部分的に油がついたような虹色の表現が可能になります。
- Wetness 濡れた表現
- Wetness Oilin 油のような表現を追加
- Wetness Variation マスクを使った汚れの変化
ちなみにMAYAでUV展開せずに汚れを追加出来るShadeItのプラグインのレビュー記事も以前書いたのでこちらの記事も参考にしてみてください。