9万円台で購入出来る格安のデスクトップPCとしてドスパラから発売されているraytrek-V HBを実際に使ってみましたが、ハイエンド3DCGゲームやリアルタイム3DCGソフトを使うのはかなり厳しいです。
ちょっとモデリングしたりイラストを書いたりしてみたいなと思う人向けのパソコンです。
raytrek-V HBのデザイン

サイド面はスリッドになっていて中の熱が逃げるようになっています。

raytrek-V-HBの正面と背面の端子

USB3.0 x2、DVDスーパーマルチドライブ

背面にはUSB2.0 x2 USB 3.1 Gen1 x2、ギガビットLANポート x1PCI-Ex16 x1, PCI-Ex1 x2 / メモリスロット x2 / SATA3 x4 / M.2 x1 / COM x1
raytrek-V-HBのマウスとキーボード
キーボドにマウスと電源というシンプルなセットです。








raytrek-V HBパソコンの性能
CPU | インテル Core i5-8500 (3.00GHz-4.10GHz/6コア/9MBキャッシュ) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GT1030 2GB |
メモリー | 8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 1TB HDD /320GB SSD (読込速度530MB/s, 書込速度450MB/s, TLC) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応) |
モデリングしてフォトショップでテクスチャを作ってレンダリングすることは出来るし、学校の課題レベルでとんでもないポリゴン数を扱わなければ問題なく作業出来ますが、レンダリング速度は他のパソコンと比べたら遅いです。
しかし、ゲームや重たいソフトの操作となると動作が困難になってしまい、あれもこれもやりたいと思ってる人にはオススメ出来ません。
実際にMAYA サブスタンスペインターを操作してみました。
試しに触ってみましたがマヤでのモデリングは特に問題なく出来ましたが、

サブスタンスペインターを動作してみると、2K表示なのに重たくシュミレーションがしっかりされなくなり動作不能となっていました。

CINEBENCHのベンチマーク結果
ベンチマーク結果はOpenGL54.78fpsでCPUが929cbと数値的にもかなり低い事が分かります。

ゲームのベンチマーク結果
ゲームのベンチマークでは性能をあまりもとめられないドラクエ10のベンチマークのスコアは4833で普通と低く、

FF15に至っては途中でフリーズしてしまいました。

PUBGでは38FPSというかなり低い数値でゲームをプレイする事は不可能な状態となりました。

raytrek V-HBまとめ

ドスパラ公式サイト
軽いモデリングにフォトショップやイラストソフトを使って絵を描く分には充分使えるパソコンですが、重たい処理には全くオススメできなくて、3DCGやゲームをとことん遊び尽くしたいという人は4万円程値段が高くはなりますがraytrek LA-Mを買ったほうが結果的に満足感が高く長く使えると思います。
パソコンを選ぶ時は値段が高くなれば性能が良くて出来る事は増えますが、上を見ればきりが無くなるので自分の予算と合わせて何処かで決めなければいけませんが、そんな時に予算的にも性能的にも良かったのがraytrek LA-Mでした。
もちろん、そんなに性能は求めていないよという人にはraytrek V-HBを購入したら良いと思います。
詳しくはドスパラ公式サイトでチェックしてみてください。
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラ店長さんに初心者におすすめの人気3DCGパソコンを聞いて来ました。
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!