先日こちらの記事で紹介したMAYAでモデルを配置するrapid screws使っていますか?
インストールして使ってみると、想像以上に便利でした。
モデルに沿わせて配置出来るだけじゃなくて、プリセットとして自分で作った何度も使うモデルを登録しておけるので、事前にUV展開しておけばいつでも配置出来る上に展開する手間まで省く事が出来るんです。
between配置も出来るので、一直線上に一気に同じモデルを複数配置出来るし、
モデルを1個ずつ配置してそれぞれRotationで回転する事も出来ます。何よりも動作も軽くて安定しているのが嬉しいですね。
インストール方法とプリセットの登録方法を詳しく説明
無料で使えるツールなのでmayaを使うならインストールしておいて損はしないと思いますがインストールに少し苦戦したので、「どうやっても難しくて自分では無理だ」という人はこちらの有料ページからインストール方法と、自分でオリジナルで作ったモデルをプリセットとして登録する方法を詳しく解説しているので読んでみてください。
単品購入では310円ですが、3000円のマガジンを購入して頂くと過去記事から新しい記事まで読み放題となりお得となります。
モデルに沿わせてモデルを配置するMASHを使った方法
今回紹介するrapid screwsはいつでも作ったモデルをツールに保存しておけるので便利なんですが、mash機能を使ってドーナッツにチョコチップを大量に配置する記事はこちらに書いているので合わせてこちらも読んでみてください。MASHを使うには一手間必要なんですよね。