【2021年度版】デスクトップPCランキング
レンダリング速度、ベンチマークを計測して実際にどのパソコンがどれだけ速くて使い心地が良いのか比較したランキング表を書いていますが2021年現在、値段と性能を合わせてオススメデスクトップパソコンはこちら上位3つとなっています!
1位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
値段に見合った性能のずば抜けて良いパソコンが欲しいならこれ!プロの使う最高機種です!2021年現在使ったパソコンの中でダントツのスペック! |
2位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
少し値段はするけどゲームに3DCGを楽しめるパソコン!ハイスペックゲームもプレイしたいならこれ! |
3位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
10万円以内で抑えながら3DCGもゲームも楽しめるパソコンです。性能こそ上位機種より劣るものの、初めて3DCGを触りたいならこれで十分! |

税金を入れても10万418円と激安価格で安いのにCGもゲームも動くパソコンGALLERIA RJ5をお借りできたのでレビュー記事を書きました。値段が安すぎるのでプロが使う道具として本当に大丈夫なの…?と思いますが、新卒社会人でお金が無くそこまで重たい操作をしない人や学生さんが初めて買うパソコンとしては十分使う事が出来るパソコンでした。入門機として断然オススメ出来ます!
GALLERIA RJ5モデルの目次
今回借りたのはGALLERIA RJ5です。

公式サイト GALLERIA RJ5 (価格は常に変動するので公式HP参照してください)
GALLERIA RJ5のデザイン
ガレリアシリーズでもコンパクトな大きさでお部屋の模様替えも簡単にできるサイズで置き場所に困りません。

右面は穴が空いていなく

左面にはパンチングが空いており熱が逃げれるようになっています。

正面と背面の端子
正面にはUSB3.0x2、SDカードリーダー、電源、リセットボタン、オーディオ入出力、

背面端子にはUSB3.0x4、オーディオ入出力、LAN接続端子

ディスプレイを繋ぐためにDVI-D、HDMI、Displayportの3つの端子がついています。

GALLERIA RJ5のパーツ

グラフィックカードはGTX1660を搭載

CPUはRyzen5 2600が搭載

メモリは4GBx2枚セットで8GBです。ガレリアZVなどの上機種だと4枚設置出来ますが、1サイズ小さいモデルは2枚しか刺せません。

電源ユニットは80PLUSのブロンズが搭載されています。

パソコンの性能

CPU | Ryzen 5 2600 |
グラフィックス | GeForce GTX1660 6GB |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 240GB SSD / 1TB HDD |
光学ドライブ | なし |
通信機能 | LANポート x1 |
実際にMAYA、ブレンダー、サブスタンスペインター、マーベラスデザイナーを操作してみました。
僕が作ったデータを元に実際にarnoldでのレンダリング速度です。
MAYA arnold 1920×1080
バイク本体のテクスチャ2kサイズx90枚
倉庫 2kサイズx50枚

レンダリング時間は66:19秒とでました。

過去に使ったレンダリング速度の一覧表はこちらに書いていますが、9万円台で買えるパソコンではかなりコスパの良いパソコンなのが分かります。

テクスチャ作成ソフトのサブスタンスペイターも動作確認済み

洋服作成ソフトのマーベラスデザイナーも動作確認済み

ブレンダーも動作して公式サイトのBMWをレンダリングすると6分27秒です。

V-rayのベンチマークはCPUが1:46秒でGPUが2:00秒です。

CINEBENCHはOpenGLが116.41fpsでCPUが1259cbです。

ゲームのベンチマーク結果
ドラクエ10のベンチマークは最高品質ですごく快適のスコアが17593

FF15のベンチマークは標準品質の1920×1080だと、スコアが6955で快適

高品質の3840×2160だとスコアが2305と表示され重いと表示されました。

バトルロイヤルゲームのオンラインFPSゲームPUBGはグラフィックを全てウルトラ設定にすると80~90FPS

VRがプレイ出来るか調べるベンチマークソフトではレディ最高数値一歩手前の評価でなかなかの高水準がでています。

GALLERIA RJ5を実際に購入した人の口コミ

ドスパラではパソコンを購入した人が口コミを書いてくれたら500円分のポイントがプレゼントされます。
本体の性能はこれからですが、何の問題もなくスムーズに稼働しています。オプションのキーボード・マウスは非常にしっくりときて使いやすく良かったです。末永く使える1台となりそうです。
起動や処理速度が早く、ゲームに最適です。 欠点らしい欠点もありません。快適です。
GALLERIA RJ5の評価

ドスパラ公式サイト GALLERIA RJ5
15万円のパソコンと比較
ドスパラ公式サイト | GALLERIA ZV | |
使ったレビュー記事 | 今回使ったパソコン | |
![]() |
![]() |
|
値段 | 159,980円 | 92,980円 |
MAYA レンダリング速度 | 54:43秒 | 66:19秒 |
ドラクエ10ベンチマーク高品質 | スコア21819 | スコア17593 |
FF15ベンチマーク 高品質 | スコア3237 | スコア2305 |
PUBG 画質ウルトラ FPS数値 | 100~120FPS | 80~90FPS |
グラフィックカード | RTX2060 | GTX1660 |
CPU | Core i7-9700K | Ryzen 5 2600 |
メモリ | 16GB | 8GB |
過去にレビュー記事を書いたドスパラPCの中でも人気のある15万円台のGALLERIA ZVと比較しても数値こそ低いですが、使えない程性能に差があるわけではない事が分かります。
もちろんCGを仕事で使っている人からしたらZVぐらいの性能は少なくても欲しい所ですが、学生さんが値段を安くそこそこ良い性能で操作したいのであればGALLERIA RJ5も単に値段が安いだけじゃなくてしっかり使えるパソコンなので初めて3DCGを操作してみたいと思っている人にオススメする事が出来ます。
とは言えメモリが8GBと少ない点だけ気になるので、性能は全て一緒でメモリだけ16GB搭載されているGALLERIA RT5を買ったほうが色々なソフトを同時に使ってもソフトが落ちづらく安定して操作出来ると思います。口コミも現在26件あり高評価なので実際に使った人のコメントを是非読んでみてください。
GALLERIA RT5を実際に使った人のレビューはこちらのページからチェックする事が出来ます。
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラ店長さんに初心者におすすめの人気3DCGパソコンを聞いて来ました。
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト パソコン最大48回まで分割払い手数料が無料!
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!