【2021年度版】おすすめノートPCランキング
レンダリング速度、ベンチマークを計測して実際にどのパソコンがどれだけ速くて使い心地が良いのか比較したランキング表を書いています!2021年現在オススメノートパソコンはこちら上位3つとなっています!
1位 | ガレリア GCF2070NF |
使ったレビュー記事はこちら | |
2位 | GALLERIA GCR1660TGF |
使ったレビュー記事はこちら | |
3位 | ガレリア GCF1070NF |
使ったレビュー記事はこちら | |
17インチ |
→3位以下のパソコンはこちらのランキング表からチェックできます。
今回ドスパラさんよりお借りしたのが15インチノートPCのGALLERIA GCR1660TGFです。CPUがCore i7-9750Hが搭載されているので今までお借りしたノートパソコンの中でアーノルドでのレンダリングが爆速でレビュー現時点で1位の速度。3DCGを操作するのにレンダリング速度が早いパソコンが欲しいなら間違いなく選ぶべき1台だと思います。
ガレリアGCR1660TGFモデルの目次
今回借りたのはこちらのパソコンです。
公式サイト














GALLERIA GCR1660TGFのセット内容
中身は本体と電源ケーブルのセットが入っています。

電源はハイスペックマシンだけありそれなりの大きさがあります。

電源は後ろに付けれるタイプもありますが、こちらは右側にジャックがあり繋げる事が出来ます。

GALLERIA GCR1660TGFのデザイン

ボディは光が当たりとキラリとヘアラインが目立ちGALLERIAのバッチがついていますが、手垢がつきやすいのが難点ですね..。

画面の見え方 視野角 モニターの色
15インチの画面への写り込みがすくないノングレア液晶が使われているので、暗い映画を見たりゲーム中にも自分が写り込まずにとても見やすく感じました。

斜めから見ても色が薄くなったり変な見た目になりません。

こんな見方はしないと思いますが、横にはこの角度まで開く事ができます。

キーボード タッチの感触
キーボードはプロゲーマー御用達のSteelSeries製なのでキーの厚みが程よくタッチがとても気持ちいいです。

キーを押してみる、音も「パチッ」と大きな音ではなく優しい音なので周りの人を気にせずに使う事ができます。

マウス操作するタッチパネル部分も誤動作がなくしっかり認識してくれるのでイライラせずスムーズに動かす事ができました。

正面・後ろ・サイド面の端子

パソコン正面

右面にはUSB3.1×2 SDカードリーダー、電源端子

左側にLANポート、USB3.1、HDMI出力、mini-DisplayPort出力、マイク入力、スピーカー出力があります。

後ろ面には熱を逃がすファンが設置されています。

裏面もメッシュになり熱がこもらないように工夫されています。
パソコンの性能

モニターサイズ | 15インチ |
CPU | Core i7-9750H |
グラフィックス | GeForceGTX1660Ti |
メモリー | 16GB(無料アップグレード中) |
ストレージ | 512GB SSD / HDD無し |
通信機能 | 無線LAN |
無線LANが搭載されているので、wifi環境があればどこでもネットに繋げる事ができます。しかしオンライン対戦するゲームで無線接続すると、とんでもなく遅い事があるのでLANケーブルが必要な事を覚えておいてください。
またHDDはついていませんが、SSDが512GBも搭載されているので、データ保存で足りなくなったら外付けHDDを買い足したらいいと思います。とりあえずこのままで問題ないと思います。
実際にMAYA サブスタンスペインター マーベラスデザイナーを操作してみました。
僕が作ったデータを元に実際にarnoldでのレンダリング速度です。
MAYA arnold 1920×1080
バイク本体のテクスチャ2kサイズx90枚
倉庫 2kサイズx50枚

MAYAでレンダリングしてみましたが落ちる事なくしっかり動作してくれて、レンダリング速度は70:59秒と出ました。

過去に使ったノートパソコンの比較表を見てみると、CPU性能が過去使ったパソコンではレンダリング速度が17分も早くなっているのに値段が安いのが分かります。

テクスチャ作成ソフトのサブスタンスペインターは動作確認出来て

洋服をシュミレーションしながら作れるマーベラスデザイナーもしっかり動きました。

ブレンダーを使って公式サイトからダウンロードできるBMWをレンダリングしてみたら7:38秒

V-rayのベンチマークではCPUが2:14秒でGPUは2:00とでました。

CINEBENCHではOpenGLが103.61fpsでCPUが997cb

ゲームのベンチマーク結果
ドラクエ10のベンチマークはとても快適でスコアが13558のすごく快適

FF15のベンチマークは標準品質の1920×1080だと、快適のスコアが7328

高品質の3840×2160だとスコアが2558スコアでやや重いと表示されました。

PUBGではグラフィック性能をウルトラにすると100~140FPS。

VRソフトがしっかり起動するか測れるVRレディのベンチマークでもレディの最高数値を表示。

PCMARK10のベンチマーク結果
パソコンで動作するいろいろな性能を数値化してくれるPCMARK10での結果は5118と高数値をマークしています。

GALLERIA GCR1660TGFの口コミ

こちらのページからは実際にGCR1660TGFを購入した人の口コミを読む事が出来ますが、サクサク動くし全体的には満足しているけど、CPU負荷が高くなった時にファンの音が少しうるさいのが気になると書かれていましたが、確かに音は重たい処理をすると大きくなってしまうのがノートパソコンの仕方がない部分ですね..。
GALLERIA GCR1660TGFの評価
今まで使った現時点のノートパソコンの中ではCPU性能が1番良いのでアーノルドでのレンダリング速度はとっても速いです。しかし最高グラフィック数値でハイエンドゲームをプレイするにはプレイが困難になりグラフィックを落として操作しなければいけませんが、それでも16万円という値段で購入出来るパソコンではトップクラスに性能が良いと感じました。コスパがかなり良いです。
22万円のノートパソコンと比較
GALLERIA GCF2070NF | ||
![]() | ![]() | |
今回使ったパソコン | レビュー記事はこちら | |
モニターのサイズ | 15インチ | 17インチ |
値段 | 169,980円 | 229,980円 |
MAYA レンダリング速度 | 70:59秒 | 87:16秒 |
ドラクエ10ベンチマーク高品質 | スコア13558 | スコア9743 |
FF15ベンチマーク 高品質 | スコア2558 | スコア3440 |
PUBG 画質ウルトラ FPS数値 | 100~140FPS | 70~90FPS |
CPU | Core i7-9750H | Core i7-8750H |
グラボ | RTX1660Ti | RTX2070 8GB |
試しに過去に使った22万円台で購入出来るドスパラのノートパソコンと数値を比較すると、今回使った16万円台のパソコンがいかに性能が良いかが分かるかと思います。
ゲームも3DCGもしっかりと操作出来るので15インチノートPCを購入したいと思っている人は予算的にもお買い得なので候補1のつに入れてみてはどうでしょうか。
GALLERIA GCR1660TGFについてももっと詳しく知りたい人はドスパラ公式ページよりチェックしてみてください。
ドスパラボーナスフェア!最大全額還元キャンペーン中!

ドスパラでは2022年6月2日から7月8日まで1000円以上の商品を購入してキャンペーンにエントリーすると抽選で1000名の人に購入金額相当分のドスパラポイントが当たるキャンペーンが開催されています。最大上限ポイントは10万ポイントが10名、1万ポイントが50名、1000ポイントが940名となっています。
ポイント付与は7月28日を予定していて、2022年10月30日までに使用しないと期限が切れるので注意してください。
パソコンを購入したらこちらのエントリーページ下から応募するのを必ず忘れないようにしてください。
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラ店長さんに初心者におすすめの人気3DCGパソコンを聞いて来ました。
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!