今回はドスパラさんよりクリエイター向けブランドのraytrekよりraytrek Debutをお借りして実際に触ってみました。何と言っても値段が税込み79,979円とraytrekで一番安いデスクトップパソコンですが、CPUには2021年3月発売された6コア12スレッドのCore i5-11400が搭載され、グラフィックカードは内蔵GPUのインテルHUDグラフィックス730が使用されています。
フォトショップ、Maya、Blender、サブスタンスペインターは問題なく動作して、特にMayaのCPUレンダリングは値段の割に速かったのが印象的でしたが、ゲームプレイに関しては内蔵GPUだけなので高画質でプレイする事は困難でした。
そこまで重たい事を要求されないイラスト制作だったりBlenderをこれから触ってみたい人向けのパソコンであって、ゲームもガッツリプレイしたいと思っている場合はもう少し性能の良いパソコンraytrek XV-Tiモデルともページ最後に比較しているのでそちらも参考にしてみてください。
今回借りたのはこちらのパソコンです
機種名 | raytrek Debut |
CPU | Core i5-11400 |
グラフィックス | インテル UHDグラフィックス730 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
値段 | 79,979 円(税込) (詳しくは公式HPを確認してください) |
raytrek Debut のデザイン
本体はマットブラックで統一されているデザインです。大きさは幅190mm、高さ360mm、奥行き420mmなのでゲーミングパソコンなどもよりも少しコンパクトなサイズなので机下に置くときにも邪魔にならないサイズです
画像クリックで拡大します | |
真横から見た本体のデザイン
本体左面にはパンチングが開いているので熱が逃げやすい構造になっています。
画像クリック拡大します | |
左面 パンチングの穴が開いています。 | 右面 |
底面には白い足が4つ付いていて本体をしっかり設置出来るようになっています。
正面・後ろの端子
正面にはDVDスーパーマルチドライブ、USB3.0x2、カードリーダー、電源、オーディオ入出力が付いています。
背面にはHDMIx1、D-subx1、Display portx1、USB3.2×2、USB2.0x4、LANx1、オーディオ入出力が付いています。
raytrek Debutのパーツ構成と性能
CPU性能
CPUには2021年3月に発売された6コア12スレッド、2.6GHzで、内蔵GPUのインテル UHDグラフィックス730が入ってるCore i5-11400が搭載されています。値段が安く比較表を見ると性能はかなり下になっていますが、値段が安いのに使えるCPUとあって人気上位で売れ筋商品です。
型番 | コア数(スレッド数) | 性能 | |
Core i9-11900K | 8(16) |
|
|
Core i7-11700K | 8(16) |
|
|
Core i9-11900KF | 8(16) |
|
|
Core i9-10900K | 10(20) |
|
|
Core i7-11700KF | 8(16) |
|
|
Core i7-11700F | 8(16) |
|
|
Core i7-10700K | 8(16) |
|
|
Core i7-10700 (F) | 8(16) |
|
|
Core i5-11400 | 6(12) |
|
メモリの搭載数値
複数のソフトを同時に立ち上げたりする時に必要となるメモリは16GB搭載されています。ゲームをプレイするだけなら問題ありませんが、複数のソフトを立ち上げて何か作業する場合には32GBあると快適に作業する事ができますが、後から8GBのメモリを2枚追加する事で増やす事が可能です。
ストレージの容量 (データ保存)
ゲームのインストールやデータ保存に必要なSSDは500GB搭載されていますが、現在発売されているゲームは重たい物が多くてフォートナイトだと31GB必要で、キングダムハーツⅢだと65GB、GTAⅤだと98GBと大容量な物ばかりです。出来れば1TBあると余裕をもって色々と使う事が出来ます。
電源
電源は80PLUSのBRONZEが搭載されています。もっと変換効率の良い電源もありますがBRONZEが一番コスパが高くて主流の電源となっています。
パソコンの動作音
パソコンの動作音は非常に静かです。Vrayベンチマークを起動してみましたが、一瞬40dbまでいきましたがその後は平均して36db前後を行ったり来たりで多少音がするかなぐらいで作業しながら音が気になる事はありませんでした。
ちなみに一般的な生活音の大きさは以下となります。
騒音計で計測した音の評価数値 | |
冷蔵庫の音 | 30db |
室内のエアコンの動作音 | 40db |
室外機のエアコンの動作音 | 50db |
MAYA arnoldのレンダリング速度
mayaのarnoldを使って自作したサンプルモデルを例にレンダリング速度を計測してみました。
使用ソフト | MAYA arnold |
レンダリングサイズ | 1920×1080 |
バイク本体のテクスチャ | 2kサイズx90枚 |
倉庫 | 2kサイズx50枚 |
レンダリング時間は38:36秒でした。
過去に使ったデスクトップPC一覧表で比べると最下位の結果ですが、7万円台のデスクトップPCなのにこれだけ使えるのはかなり頑張っていると思います。
順位 | レビュー記事 | MAYA レンダリング |
---|---|---|
1位 | raytrek 4CZZ | 6:56秒 |
2位 | GALLERIA UA9C-R38 第12世代Core搭載 | 9:37秒 |
3位 | GALLERIA ZA9R-R38 5900X Windows 11 搭載 | 12:33秒 |
4位 | GALLERIA XA7C-R37T | 19:00秒 |
5位 | raytrek ZQ-A4000 | 14:04秒 |
6位 | raytrek XV | 20:15秒 |
7位 | GALLERIA XA7R-67XT | 21:20秒 |
8位 | GALLERIA XA5R-67XT 5600X搭載 | 24:33秒 |
9位 | GALLERIA XA5R-67XT 5600X Windows 11 搭載 | 31:46秒 |
10位 | GALLERIA XA7C-R37 | 32:32秒 |
11位 | raytrek Debut | 38:36秒 |
Blenderのレンダリング速度
BlenderでサンプルモデルのAgent327Barbershopをレンダリングしてみると、CPUレンダリングでは1時間3分で、GPUレンダリングは57分36秒でした。以前使った16万円台のパソコンraytrek XV-TiはCPUレンダリングが18分、GPUレンダリングが20分だったのでかなり遅い事が分かります。
Blenderを使ったレンダリング速度 | ||
CPUレンダリング/01:03:04秒 | GPUレンダリング/57:36秒 | |
V-rayのベンチマーク数値
CPUレンダリングは01:53秒ですが、GPUレンダリングはグラフィックカード非搭載なので計測されませんでした。
CPU | 01:53 |
GPU | 00:00 |
CINEBENCH R15のベンチマーク数値
CINEBENCH R15のベンチマークはOpenGLが55.15fpsでCPUは1207cbでした。
OpenGL | 55.15fps |
CPU | 1207cb |
サブスタンスペインターも動作確認済み
リアルタイムペイントソフトのサブスタンスペインターはしっかり動作しました。エフェクトでペイントする機能も問題なく動きました。
フォトショップの処理能力
フォトショップを使って6000x4000pxの写真に「ぼかし放射状」を最高画質で適用すると約15.24秒で処理が完了しました。使用したサンプル画像はこちらからダウンロードできます。
過去に使用したレビューPCでは以下の速度比較となっています。CPU性能はそこまで高くありませんが、極端に遅すぎる結果になりませんでした。
CPU | 時間 | レビューPC |
Ryzen 9 3900X | 8.55秒 | ガレリア ZA9R-R70S RTX2070Super搭載 |
Core i9-10900K | 9.83秒〜11.50秒 | GALLERIA-ZA9C-R80T |
Core i7-11700 | 10.75秒 | GALLERIA XA7C-R37 |
Core i7-10700 | 12.48秒 | ガレリア XA7C-R70S |
Core i7-11700F | 12.70秒 | raytrek XV-Ti 11700F搭載モデル |
Core i7-10700F | 12.75秒 | raytrek XV-C |
Core i7-9700 | 13.42秒 | raytrek MX |
Core i5-11400 | 15.24秒 | raytrek Debut |
Ryzen 7 3700X | 16.02秒 | GALLERIA XA7R-67XT 3700X搭載モデル |
5000pxキャンバスに大量にパスを配置してもフォトショップが落ちる事もなかったので、でイラスト作成やレタッチにも十分使える事が分かります。
ゲームのベンチマーク結果 /
軽い処理で動作するドラクエ10のベンチマークはグラフィック設定を「最高品質」で、解像度を「1920×1080」でスタートすると、スコアが5587で快適に動作する事が出来ました。
ドラゴンクエストⅩ | 5587 |
暁月のフィナーレ – ファイナルファンタジーXIVのベンチマークを起動すると1280×720設定からさらに設定変更で画質を下げる事でスコアが4495で普通にプレイ出来る結果となりました。
暁月のフィナーレ – ファイナルファンタジーXIV | 4495 |
画質を下げてフォートナイトをプレイすると30FPS前後が表示されて、多少動きに違和感がありましたが、どうにかプレイする事が出来たという結果でした。
フォートナイト | 30FPS~ |
APEXは設定を下げてプレイするとFPS数値は常時30前後表示する事が出来ました。途中動きに違和感があったので快適にプレイする事は不可能でした。
APEX | 30FPS~ |
キャラの顔も不自然なぐらい画質設定を下げる必要がありました。
モンスターハンターライズのDEMO版を設定を下げてプレイしてみると30FPS前後でしたが動きが極端に重くならずにプレイする事が出来ました。
モンスターハンターライズDEMO版 | 30FPS~ |
FF15のベンチマークは一番設定を下げても動作困難の結果でスコアが1725となりプレイする事が不可能でした。
FF15 | 1725 |
GTA5は設定を低くしてベンチマークを起動するとFPS数値が50前後で動作する事が可能でした。
GTA5 | 50FPS |
raytrek Debutの評価
ドスパラ公式サイト raytrek Debut
値段が安くてイラストやCGを始めて見たい人向けのパソコン!
今回使ったパソコンは値段が安い分性能も低いですが、フォトショップやBlenderにMaya、サブスタンスペインターを使った動作は可能でレンダリング時間の速さを求めなければ十分使う事が出来るパソコンとなっていました。
ただ、ゲームに関しては内蔵GPUしかなくFPS数値が低くてプレイするのが不可能な物が多かったので、ゲームはほとんどプレイせずにクリエイティブな操作にだけ使いたい人に向いているパソコンとなっています。
今回のパソコンよりもBlenderやMayaのレンダリング速度は速くてゲームも快適に動作するパソコンは無いの?と思っている人の為に以前使用した16万円台のraytrek XV-Tiと比較した表を作成しました。
パソコンの名前 | raytrek XV-Ti | raytrek Debut |
デザイン | ||
レビュー記事はこちら | 今回使った記事 | |
値段(詳しくは公式サイト参照) | 169,980円 | 79,979 円 |
Mayaレンダリング時間(CPU) | 28:16秒 | 38:36秒 |
Blenderレンダリング時間(CPU) | 18:44秒 | 01:03:04秒 |
フォトショップフィルター処理 | 12.70秒 | 15.24秒 |
ドラクエ10ベンチマーク高品質 | 21788 | 5587 |
FF15ベンチマーク 高品質 | 4582 | 1725 |
メモリ | 16GB | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD | 500GB SSD |
CPU | Core i7-11700F | Core i5-11400 |
GPU | RTX 3060 Ti | インテル UHDグラフィックス730 |
こちらの表を比較すると、Mayaのレンダリングは10分しか違いがありませんが、Blenderは1時間だったのが18分と約3/1になって、FF15などの性能を求められるゲームもRTX3060Tiが搭載されているおかげで高画質にサクサクに動作する事が可能となっています。
ゲームは全くしなくてレンダリング時間などは気にせずにまずはどんな事が出来るのか、エクセル作業やネットサーフィンやyoutube動画などに使いながらBlenderを触ったりイラストを描いてみたいと思っている人は今回使用したraytrek Debutがオススメですが、より本格的にゲームやCGをやりたいと思っている人にはraytrek XV-Tiがオススメとなっています。
raytrek XV-Tiを触った記事はこちらに書いているので合わせて参考にしてみてください。
新品パソコンが最大50,000円オフクーポンセール開催中!
ドスパラでは2024年9月27日まで円高還元、シルバーウィークセールと題して最大5万円引きになるお得なキャンペーンを開催中です。
レビュー投稿で全員に5,000円分ポイントゲット!
ドスパラでは新品パソコン購入後にレビュー投稿すると全員に最大5,000円分のドスパラポイントがゲットできるキャンペーンが開催中です。
文字数が少ない場合は全員に500ポイントですが、400文字以上のレビュー投稿をすると4500ドスパラポイントがプレゼントされるので、合計5,000ポイントゲットする事が出来ます。5,000ポイントはそのままsteamでのゲーム購入やドスパラでのモニターやキーボード購入に使う事が出来ます。
36回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト パソコン最大36回まで分割払い手数料が無料!
パソコン全品36回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。昔は48回払いもOKでしたが今は36回払いになっています。
【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
ドスパラPCは最短、明後日届きます!
ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「翌日出荷」と記載されているパソコンは明後日到着します。また金曜日に注文したとしても、土曜日に発送して日曜日に到着します!配送がとにかく早くて実際に2019年、2023年に注文したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCは過去に2度購入しています。
ドスパラPCは2019年と2023年と2度実費購入していますが、初期不良もなく全く問題なく使用できているのでオススメ出来るBTOメーカーです!(記事にはしていませんがその昔にも購入経験があり合計3回です)2019年には分割払いで購入した時の購入方法も記載しているので参考にしてみてください。