
【2021年度版】おすすめノートPCランキング
レンダリング速度、ベンチマークを計測して実際にどのパソコンがどれだけ速くて使い心地が良いのか比較したランキング表を書いています!2021年現在オススメノートパソコンはこちら上位3つとなっています!
1位![]() |
ガレリア GCF2070NF |
使ったレビュー記事はこちら | |
![]() |
|
2位![]() |
GALLERIA GCR1660TGF |
使ったレビュー記事はこちら | |
![]() |
|
3位![]() |
ガレリア GCF1070NF |
使ったレビュー記事はこちら | |
17インチ | ![]() |
→3位以下のパソコンはこちらのランキング表からチェックできます。
以前発売されたガレリアGKF1060GFからCPU性能が上がりデザインがシンプルになった新モデル。ガレリア GCF1060GFを使ってみたのでレビュー記事を書きましたが、一言で言って、デスクトップに劣らないハイエンドノートパソコンが欲しい人には買いの1台です!ゲームも3DCG操作も快適でした!
デスクトップ並みに性能が良い15インチノートパソコンが欲しい!
3DCGもゲームも楽しみたい!
17万円代でパソコンが欲しい!
商品が到着
商品が到着!しっかりとギシギシに梱包されて動かないようになっています!ぱかっ!

ガレリア GCF1060GFのセット内容

バッテリーを含めて2.3kg、388(幅)×265(奥行き)×27~31(高さ) mmあります。ドスパラの15インチのパソコンと言ってもサイズや重さが同じではなくて、先日使ったGALLERIA GCF1050TGF-Eの方が重さが2kgでコンパクトでしたがキーボード部分が狭かったりと種類によって差があるので注意してください。
ガレリア GCF1060GFのデザイン
色々使いましたが、画面の大きさは15インチが1番持ち運びしやすくて使いやすいサイズです。過去に17インチを使いましたが持ち運びに苦労するようになり、入るカバンも限られて家でしか使わなくなります。かと言って13センチだと持ち運びしやすいけど画面が狭くてちょっと物足りない..。そこで15インチだと右側にテンキーもあり使い勝手が1番良いサイズなんです。
他の人からはこんな風に見えると思いますが、この大きさとデザインならカフェで作業していても特に気になることはありません。家は誘惑が多いので最近はマックやカフェで作業することもあります。

画面の見え方 視野角 モニターの色

発色は良くて非常に綺麗。EIZOのモニターを普段使っていますが、比較しても特に色が白っちゃけていたり濃すぎたりする事がありません。
非光沢モニターなので、自分や周りが映り込んで画面が見えづらくなる事がありません。また、一般的なモニターは60Hz表示ですがこのモニターは120hz表示なので、FPSゲームをプレイしてもヌルヌル描画してくれるので快適にゲームをプレイする事ができるんです。
ただし、非光沢いえど強い光が画面に当たったりすると見えづらくなるし
真上からみると画面が白っぽくなりましたが、普通はこうやってみないので大丈夫かと思います。

キーボード タッチの感触

キーボードはゲーミングデバイスで有名なSteelSeries製が搭載されています。
厚めのキーボードが苦手なんですが、このキーボードは薄めで押しやすく、音もパチパチと大きな音がでないので人が多いカフェでも使いやすく言葉に表すと「パチ!」ではなく「ファチ。」とした優しい音が出てくれます。

右上の電源横のボタンをおすとキーボードのカラー表現をいろいろと変えて楽しむ事が出来ます。

サイド面の端子
左側にはLANポート、USB 3.0×2 、HDMI、mini-displayport、マイク入力、スピーカー出力がありますがCDやDVDを入れる光学式ドライブは付いていないので注意してください。
背面からはファンの風が出るようになっています。スポーツカーみたいなお尻でこのゴツサが個人的に好きだったりします!
HDMIが付いてるので格安液タブもしっかり動きました。

HDMIが付いているので、4万円の格安液タブのGAOMONもしっかりと動きました!ワコムは液タブだけでも10万円近くするのでこっちの方がはるかにお得です。

パソコンの性能
ガレリア GCF1060GFの性能 | |
CPU | Core i7-8750H |
グラフィックス | GeForce GTX1060 6GB + インテル UHDグラフィックス630 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 250GB SSD(SATA)+1TB HDD |
光学ドライブ | なし |
通信機能 | LAN |
同時に色々なアプリを立ち上げて作業をするなら16GBにアップグレードしたい所ですが、(MAYA、フォトショップ、サブスタンスペインター、資料探しにクロム、画像をまとめるのにpurefなど、)その他は気になる点はありません。使ってみると分かりますが、十分満足な性能を体感出来ます。
実際にMAYA サブスタンスペインター マーベラスデザイナーを操作してみました。

管理人が作ったデータを元に実際にarnoldでのレンダリング速度です。
MAYA arnold 1920×1080
バイク本体のテクスチャ2kサイズx90枚
倉庫 2kサイズx50枚

レンダリング結果は88:50秒とでました。過去に23万円する1070搭載ノートPCガレリアGCF1070NFを使いましたが、あの時は88:30秒と対して変わらないので、1060GFがかなり優秀だという事が分かります!

サブスタンスペインターはしっかり動き

マーベラスデザイナーも問題なく動きました。

CINEBENCHのベンチマーク結果
無料で使えるCINEBENCHでベンチマークを計測してみましたが結果はOpenGL97.34psでCPUは902cbでした。

ゲームのベンチマーク結果
ドラゴンクエストⅩのベンチマーク結果はすごく快適の15474

FF15のベンチマークでは標準品質の1920×1080でやや快適のスコアが5917

高品質の2560×1440でもスコアが3388で普通と出てしっかり遊べる事が分かります。

しかし高品質の3840×2160だと動作困難のスコアが1874と出ましたが、4k表示ディスプレイではないのでここまでの動作は必要ないので動かなくても問題ありません。

またPUBGのグラフィックを全てウルトラ設定にすると常時80~90前後をキープしてくれてモタつきがなく、かなり良い感じにプレイ出来ました。以前使った17インチモニターはファンの音もかなり激しかったですが、これはそこまでじゃ無くイヤホンをつければ問題ないレベルです。


ガレリア GCF1060GFの評価

公式サイト ガレリア GCF1060GF
この値段で性能だったら十分あり!もちろんデスクトップPCと比較すると性能はやはり劣ってしまいますが、過去に使った17インチで23万円のノートパソコンと比べても性能は劣っていなくてこの値段だったら過去に色々使いましたがコスパが十分良いです!
家が狭くてデスクトップパソコンを置くのが辛いけど「3DCGを勉強したい!」「どこでも使えるデスクトップ並みに性能の良いパソコンが欲しい!」と思っている人には間違いなくオススメ!
もっと詳しく知りたい人はドスパラ公式サイトよりチェックしてみてください!
→ガレリア GCF1060GF
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラ店長さんに初心者におすすめの人気3DCGパソコンを聞いて来ました。
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト パソコン最大48回まで分割払い手数料が無料!
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!