今だけPC購入でお得なキャンペーン開催中!
ドスパラでは2020年1月14日~2月4日まで10万円以上の新品PCを購入した人だけ50名の人に5万ポイント、200名の人に2万ポイント、外れても5千ポイントが付与される運試しお年玉キャンペーンを開催しています!追加されたポイントはドスパラで販売しているモニターやマウスなどを買うのに使う事が出来ます。10万円のパソコンを買って5万ポイント付与されたら半額で買えちゃう事になるのでかなりお得です!
【2020年度版】デスクトップPCランキング
レンダリング速度、ベンチマークを計測して実際にどのパソコンがどれだけ速くて使い心地が良いのか比較したランキング表を書いていますが2020年現在、値段と性能を合わせてオススメデスクトップパソコンはこちら上位3つとなっています!
1位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
値段に見合った性能のずば抜けて良いパソコンが欲しいならこれ!プロの使う最高機種です!2020年現在使ったパソコンの中でダントツのスペック! |
2位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
少し値段はするけどゲームに3DCGを楽しめるパソコン!ハイスペックゲームもプレイしたいならこれ! |
3位![]() |
使ったレビュー記事はこちら |
![]() |
10万円以内で抑えながら3DCGもゲームも楽しめるパソコンです。性能こそ上位機種より劣るものの、初めて3DCGを触りたいならこれで十分! |
3DCGだけじゃなくて、ゲームもしたい!どちらもある程度良い環境で操作したい人向けのパソコンがドスパラより発売されている
raytrek V-XH が到着。

パカッ。しっかりと梱包されていますね。

raytrek V-XH セット内容
本体の他にキーボードにマウス、電源ケーブル、それにPowerDVD12が入っていました。

raytrek V-XHのデザイン
黒ベースのシンプルデザインです。正面の端子はUSB3.0x2、マルチカードリーダー、イヤホンジャック、DVDスーパーマルチドライブ

背面にはLANポートX1、 Gen2 x2 (TypeA)、USB2.0x2、USB3.0x2、DVI、HDMIx1 miniDisplayportx1 マイク入力x1ライン入力x1 などが付いています。

熱を逃す為にボディに沢山の穴が開いていて通気性がよく熱暴走で内部が壊れずらい仕組みが取られて、静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)で起動中も音が気にならない仕組みが取られています。また内部はSSDやHDDを簡単に増設出来るようになっています。

標準的なパソコンより一回り大きい分カスタマイズがしやすくなっているんです。

パソコンの性能
aytrek-V XHの性能 | |
CPU | インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12MBキャッシュ) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX1050 Ti 4GB |
メモリー | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
マザーボード | インテル H370 チップセット ATXマザーボード |
ストレージ | 2TB HDD & 240GB SSD《無料プレゼント中》 |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
通信機能 | LAN |
MAYAでモデリングしてサブスタンスペインターでテクスチャを作って書き出し作業してみましたが全く問題なく動作。FFC15の性能を求められるグラフィックゲームも設定を落とせばそこそこ動いてくれてマルチに活躍してくれる万能PC。何をするにもかたよりが無く、この値段で買って使えば間違いなく満足するPCです。
実際にMAYA サブスタンスペインター マーベラスデザイナーを操作してみました。
以前自主制作で作ったバイクモデルをarnoldでレンダリングしてみました。
MAYA arnold 1920×1080
バイク本体のテクスチャ2kサイズx90枚
倉庫 2kサイズx50枚

レンダリング時間は64:38秒でしたが、以前使ったraytrek LA-Mは57:10秒だったので、レンダリング時間はQuadroP600の方が若干早い結果となっています。

サブスタンスペインターは快適で

マーベラスデザイナーも問題なく動作しました。

CINEBENCHの計測結果はOpenGL 113.05fpsでCPUは1227cbと平均的な評価。

ドラクエのベンチマーク結果は凄く快適の20841。

FF15のベンチマーク結果は標準品質の1920×1080だと遅延なく普通にプレイ出来る3978のスコア。

VRでの評価も標準的な可能でプレイすることが出来ます。

PUBGのFPS数値はもう少し欲しいかなと思いますが、グラフィック数値などを落とせば問題無くプレイ出来ます。

raytrek V-XH まとめ

ドスパラ公式サイト
めちゃくちゃ性能が良いパソコンというわけではありません。3DCGのレンダリングは早いですが、高グラフィックのゲームは重くてプレイに向かなく設定を落とせば快適にプレイ出来る環境となりました。
ベースに
しかもドスパラはありがたい事に今すぐにパソコンが欲しいけどお金が無くても、最大24回分割を使えば利子を0円で購入できるんです。なので、2年間にわたり少しずつお金を払うことでパソコンを一括で買う金額と同じ値段で買うことが出来るので、とてもお得にパソコンを購入することができるんですよ。この制度を知らなくて値段が安いからという理由だけで手持ちのお金で妥協してパソコンを買って後々後悔をする可能性があるので、しっかり比較して自分が納得するパソコンを是非ゲットしてくださいね^^
ドスパラPC購入すると抽選で5万ポイントゲット!はずれても5千ポイント!

2020年1月14(木)〜2月4日(水)までドスパラで販売している10万円以上の新品PCを購入してエントリーに応募すると抽選で50名の人に5万ポイント、200名の人に2万ポイント、外れても5千ポイントが全員に付与されるキャンペーンが開催されています!
ポイントをもらうには必ずこちらのページからキャンペーンに応募ボタンを押す必要があります。ポイントでモニターやマウスを買ったりメモリー増設したりとお得に商品を購入出来ます。ドスパラで販売されている商品は定価ではなくアマゾンと同じぐらい値引きされているので値段もお得です!
50,000ポイント | 50名様 |
20,000ポイント | 200名様 |
5000ポイント | 外れても全員 |
ドスパラPCを注文してみたよ

【PC購入】ドスパラのPCを48回払いでネット通販で注文する手順を1から詳しく書きました
家のパソコンの動作が悪くなり、2019年に26万円のドスパラPCを48回払いで購入した時の記事です。ドスパラでパソコンを購入するにはどうすればいいのか分からない人は参考にしてみてください。
ドスパラPCは最短、次の日届きます!

ドスパラPCは神奈川県で製造されていて、配送には「ヤマト運輸」を採用しているので「当日出荷」と記載されているパソコンは正午までの注文確定でその日に出荷可能。配送がとにかく早くて実際に2019年に購入したら直ぐに到着しました。
ドスパラPCを使って管理人が実際に作った作品

管理人がドスパラPCを使って実際に作った作品の一部です。
2013年に初めてドスパラPCを購入して使っていましたが、もっとレンダリング速度の速いパソコンが欲しくてキャッシュレス還元をやっている2019年の12月にGALLERIA ZZを購入しました。レンダリングがサクサクだと待ち時間が減ってストレス減になり作品作りもより楽しくなりました。
GALLERIA ZZを購入した記事はこちらに買いているので合わせて読んでみてください。

これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンを詳しく聞いてきましたよ^^
これを買えば問題ない!これからCGデザイナーになる人におすすめのパソコンをドスパラの説明会で詳しく聞いてきましたよ^^
ドスパラの中の人にこれから3DCGクリエイターとして働くにはどのパソコンがオススメなのか詳しく聞いてきたのでこれを買えば間違いありません!
48回払い手数料無料キャンペーン中!
ドスパラ公式サイト
パソコン全品48回まで分割手数料無料キャンペーンが実施されています!今はお金が無くてもお得にパソコンを買うことが出来る制度があるので是非チェックしてみてください!僕もこれを使って学生時代にパソコンを買いました。何がどうお得なのかこちらの記事にて詳しく説明しているので読んでみてください。
ドスパラPC徹底比較したよ!ランキング 早見表
ドスパラ公式サイトを見てもゲームに3DCGが使えるパソコンがどれなのかイマイチ分か
らなかった!その為管理人が自らドスパラPCを触ってどれがオススメなのか?実際にソフトは起動するのかなど、値段と性能を一覧で分かりやすく書きました!一番性能があって買いのパソコンはこれだった!