4月1日からCGデザイナーとして働き出した人が多くいると思いますが、CGデザイナーとして働き出した時に知っておけばもっと効率よくモデリングや仕事を進めることが出来た事をまとめました。
すべての内容を今直ぐに覚えなくても、とりあえずどんな事を書いてあるのか目を通しておけば「そういえばあんな方法があったな!」と思い出して、いざという時に助かるかもしれません。
MAYA1年生の教科書の目次
モデリングする上で覚えておくと便利な方法
モデリングする上で絶対知っておくべき基本的な操作1

モデリングする上で絶対知っておくべき基本的な操作2

頂点、エッジ、面を簡単にスライド移動できるショートカット

作業画面の使い方

モデルに頂点を表示させる方法

UV展開方法
ハードサーフェースを簡単にUV展開する方法

エッジを選択して自動で展開する方法

UV展開する時に絶対に覚えておくべき機能

UV展開を綺麗にする考え方

MAYAで複数のUVを展開するのに便利なスクリプト。

一直線にUVを展開する便利なプラグイン

作業を早くする方法
資料画像を配置するのに便利なソフト

大量のフォルダも簡単に整理してプロジェクトを進めやすくするソフト

MAYAのホットキーエディタとワコムタブレットのショートカット設定でよく使う機能を直ぐに起動させる方法

よく使う機能をマーキングメニューに設定する方法

左右対称モデルをすぐに作る方法

パイプを簡単に作れるMEL

モデルのサイズを簡単に測るMEL

ワイヤーフレームのショートカット

アウトライナのショートカット

テクスチャ作成方法
windowsでPSDをサムネイル表示するプラグイン 絶対入れるべき!

MAYAだけを使ってノーマルマップを作る方法

フォトショップの便利なトーンカーブの使い方

フォトショップの便利な色相彩度の使い方

フォトショップだけで”より”立体感のあるノーマルマップを作る方法

フォトショップでスタンプツールを使う上でより便利な方法。

フォトショップのブラシでテクスチャーに部分的に汚しをつける便利な方法

テクスチャのキワを自動で増やす方法

こんな時はどうしたらいい?
MAYAのUV展開でしっかり青く表示されているのに、実際はおかしい時の直し方

UnfoldしたらUVが消える時の対処法

コンバインしたらテクスチャーが外れる直し方

ノーマルマップがおかしくなる直し方

大量のオブジェクトを巣早く配置する方法

ポリゴンが重なってる部分を削除する”Cleanup”の設定

オブジェクトが何故か黒い時はSet Normal Angleで直る。

もっと上達する方法
CGデザイナーとしていち早くスキルアップするには仕事が早く終わった日や土日に自主制作する事が大切です。その為にには自宅にパソコンを用意する必要がありますが、今まで20台以上のパソコンを使い比べた中でおすすめのパソコンを紹介しています。

モデリングする上で色々と勉強になった本をまとめています。

転職・就職にはエージェントが使える
入社した会社が毎日徹夜残業で体を壊しそうだから転職したい…と思った時は、転職エージェントが使えます。土日も対応してくれるので会社にバレずに転職出来ます。
CGデザイナーの転職成功体験談

3DCG業界 残業時間が少ない会社ってあるの?転職活動してみた結果..。
